深層6階にある萌えの泉

皆さんは1日のうちに水分をどれくらい摂るだろうか。
身体のためには1日2リットルを摂取するのが良いと聞いたことがある。

私は意識しなければ水分を摂ることがほとんどない。1日に500mlいかないこともザラだ。

食事の時に「水いる?」と聞かれても断ることが多いし、マクドナルドでも飲み物がいらないという理由でセットを注文せず損することがある。

しかし、いくら水分が多そうな見た目をしているとはいえ、水を飲まなければ普通の人と同じく干からびて死ぬのだ。等しく死ぬ。

そんな私が積極的に水分を補給しに行くのは原宿、もしくは秋葉原である。

つまり、あっとほぉーむカフェで出される「妖精さんが頑張って萌えの泉から汲んできた水」とポムポムプリンカフェで出される「水」だ。

「なんでそんなにたくさんメイド(一般人の言い方)に行くの?」

と聞かれることがある。
そんな時は「楽しいから」とか「もうクセになっている」とか「ヤク中みたいな返答」をしているが「喉の渇きを潤すため」ということも理由のひとつとして大きい。

「今すぐ蛇口を捻ろ」と言われそうだが、萌えウォーターか原宿水(はらじゅくすい)でしか潤せない何かが私の細胞の中にはあるのだ。

乾燥しきった体でシャワーを浴びながら「潤うわ〜」と思ってはいけない。そんな風に皮膚から水分補給できるように人体はできていないと思うし、何よりもうすぐ40歳になる大人の生き方として良くない。

人として不安になる。

——-

今日も水分を摂りにお屋敷の門を叩く。

とても良い天気だったので体内の乾燥注意報は警報に引き上げられ、起床した瞬間からドライアイになっていた。目を開けて眠っているのか? と疑問に思う。

寝起きのリステリンすら飲んでやろうかと思っていたが「待ってろ萌えウォーター」という固い意志のおかげでなんとか飲まずに秋葉原に到着できた。

ドンキ店の水は甘い。しかしこれはおそらく幻覚である。

ただ、店舗によって味の違いがある気がするのも幻覚だろうか。
そうでないならばこの味は、萌えの泉があるとされる「深層6階」から汲んで帰る時に受けた「アビスの呪い」によるものとしか思えない。
私も含め「上昇負荷」の影響を受けていそうな人をチラホラ目にするのはそういうことだったのか。

——-

ふたりのメイドが8月に卒業する。

14日にみむ
私が最初に意識してご帰宅を始めたのは6階だった。
それはご主人様としての原点であるユユがいた店舗だからだ。
そして、みむは彼女の同期。2019年8月メイド。思い入れがある。

21日にはおこめ
ナイトメア・ビフォア・クリスマスの登場キャラのような体型の彼女。
手足が長く、ウエストなんて「旅館にある何に使うかわからない硬い枕」くらいしかない。「みぞおちから足が生えているのでは?」との説もあるが真実は永遠に闇の中だ。

みむはエヴァが好きだし「#みむラジ」というタグを使ってラジオ配信もする。つまり「こっち寄りのオタク」だ。偏見とも言う。

おこめはというと、声がデカくて動きもデカい。いつも「うぇ〜い」と何かしらにつけ言っている印象がある。あと死ぬほど一番くじを引く。

こんな異なる性質のふたりだが、実は共通点がある。

それは「『自分より誰かを』という行動原理」だ。
自己犠牲に感じる時があるそれは、個人的にはふたりの好きなところだし人間的にとても良いと思う。ただ、それで悩むことも多々あっただろうな、とも思う。

色々なふたりを見てきたと思う。
それはあくまでメイドとして存在する時間のことだけではあるが。
しかし、もしご帰宅をロールプレイと考えるなら、それらも共有することがより良いご帰宅なのではないだろうか。

——-

6階の萌えウォーターを口にして気付く。
そうか、この味の違いは紡がれる物語が違うからだ。

出会うメイド、何気ない話、チェキの撮影。
時々ちょっと深い話なんかもして自身の内でメイド像を形成し、それぞれの物語を紡いでいく。

メイドは様々なイベントや困難、悩みを乗り越え卒業というエンディングに向かっていく。
果たして卒業が終わりかというと、そうではない気もするが、みんながそれぞれメイドとしてのベストエンディングを目指していると思う。

だとしたら、物語の途中で出会った私たちは、メイドが少しでも良いエンディングを迎えられるように歩調を合わせたりリードしたりされたり、寄り添い歩いていくのが正解なのではないだろうか。

ここまで読んでどう思われただろう。
もし「良い話だ」と感じたら、それはすでに「メイドおじさんに洗脳された」状態なので気をつけてほしい。
だが、そう感じたらそろそろご帰宅するタイミングだ。

-----

そんなことを考えながら「レモン味のコーラと普通のコーラの違いがわからなかった」ことを思い出す。破壊された味覚で、果たして萌えウォーターの味の違いなんてわかるのだろうか。

まったくもって自信はないので、今後はご帰宅は控えず塩分を控えて生きていこうと思う。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?