笑っていいともが終わった年

流行ったもの。
・SAO
・東京喰種
・アナと雪の女王
・恋するフォーチュンクッキー
・壁ドン

主な出来事。
・笑っていいとも終了
・消費税が8%に
・ソチ五輪
・iphone6
・あべのハルカス完成

そんな2014年にナギさんは爆誕したのである。
ちなみに私が2014年5月22日にTwitterで何を呟いていたか検索したところ

『猫の画像を女の子にリプ』

という「純度100%感満載」で引いたので、今更ながらツイ消ししておいた。

-----

チェキを待っているとランゼさんが来てくれた。
何やら30分ほどしか寝ていないらしい。つまりは『寝てない』状態で逆にハイになっているのかいつも以上にトークがなめらかで、いつもよりこちらの返しを笑ってくれた気がする。毎日30分くらいしか寝ないでほしい。
深夜ラジオに出したネタはがきがパーソナリティにツボったくらい嬉しい気持ちになりつつ、「起きてるかなぁ」というナギさんのフリートと「起きれました」というランゼさんのフリートが並んでいたのを思い出す。

-----

以前、エレベーター待ちをしていたら肩に何かが触れる感覚があったので振り返ると、見知らぬ女性がスマホを片手に「やあ」みたいな顔をしていた。

ただでさえ知り合いが少ない上に異性となると、これはもしや闇の掲示板に『でっくに声をかけるとお金が貯まる』と書き込まれているか『罰ゲーム』のどちらかとしか思えなかったが、よく見たらランゼさんだった。
なるほど、メイドは直接触れてしまうと魔法が解けてしまうのでスマホを経由したのか。破天荒に見えて守るべき部分は守るという真面目さを感じつつ「とはいえそれはルールブックの盲点を突いた奇策では?」とも思った。

いやでも待てよ。お給仕開始の時間まであと15分くらいしか無い。

「間に合うかな?」

と聞かれたがその質問はそのまま返そう。これから8階に行き着替えて7階へ。その間にメイク直しなどもあるだろう。だが結果的には間に合ったのだ。そして『ランゼを完成させるのに10分』という言葉がこの日、私の心の中で生まれた。

-----

イベメンさんたちがステージに集合するのを見て身構える。ご帰宅を始めてから約1年半経過するが、呼び出しの緊張感はここ最近がピークである。混んでいる時などは緊張で冷や汗をかいていることすらあるが、この緊張は一部のメイドさんがありがたいことに『特殊な呼び出し』をしてくれるから感じるものだ。

呼び出しにはいくつかパターンがある。

『で』を連呼する…よなさん
『思いついたワードを言う』…ナギさん・ランゼさん
自分の言っていることで笑って何を言ってるかわからない…つららさん

などなど。
この中で困るのはランゼさんで、なぜなら『こういうことに馴染みのないメイドさんにも言わせる』からである。先日、めりりさんに『ロンリネス坊や』と2回も呼び出しをさせてしまい「すまねえ」と「かわいい」が脳内でごちゃまぜになり困惑と笑顔の表情をしたあしゅら男爵の面持ちになった。

今回はナギさんなので思いついたワードを言うだろうと思っていたが、実際には「ででっでっででっ」と『CDラジカセを思い切り横から何度も引っ叩いたときの音』みたいな呼び出しだった。「意外でした」と伝えると「面白いのが浮かばなくて申し訳ない」という謝罪がきた。何の謝罪?
ちなみに「さっきの呼び出し、でっくさんにめちゃくちゃ恐れをなして声が震えているのかと思った」と、すぃさんは後に語ったことを付け加えておく。

-----

7階を誰かにオススメする時に出すメイドのひとりにナギさんがいるので、これからもみんなを楽しませ、時々男装をしてメイドの心を奪ってほしい。でも奪いっぱなしではなくたまに返してくれたら嬉しい。

7周年ということでもはや『歴史』に足を踏み入れているナギさん。経験をベースに面白いことや新しいことを重ねていく姿をあと7年は見させていただきたい。そんなお給仕を『宇宙パワーの人』もたぶん願っていると思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?