見出し画像

283プロのアイドルのファン体験をした話

俺には願望がある。

俺はプロデューサーだ。

確かに、俺はプロデューサーだが……

アイドルマスターシャイニーカラーズのアイドルをファン視点で見たい!

ライブは確かに、ファンとしてアイドルの姿を楽しめる舞台かもしれない。しかし、キャストの方々は「プロデューサーさん!」と俺たちのことを呼ぶ。アイマスのライブはあくまでも「プロデューサー」として、アイドルのパフォーマンスを見守るイベントなのだ。

ゲームはシャニPの面を借りてアイドルを見ているため、第三者の存在とはいえ、ファンとは違う気がする。ここでも、「プロデューサー」として見るアイドルの姿しか観測できない。

確かに懸命にレッスンに取り組むアイドル、営業でラジオや撮影の仕事をするアイドル、舞台袖でステージに向かう準備をするアイドル……そんなアイドルのステージに出る前、もしくはステージから降りた後の"裏側"の姿を見るのも楽しいし、最高だ。

……しかし……たまにでいい……たまにでいいから……

アア!!!!!!どうにか、

俺は283プロのアイドルのファンになりたい!ファンとして283のアイドルと接したい!ファンに対して見せるアイドルの顔を見たいよーーーーーーーっ!!



高山<あのぉ……アイドルのファン体験したいですか……?分かりました!では、お願いします!
俺<え!?!?!?!?

どうもシャニマスのオタクです。
茶番はいいとして、最近のアイドルマスターシャイニーカラーズはそんな私の願望を叶えてくれた。それは、SHHisのTwitter企画だ。

SHHisのTwitter企画

SHHisが一日中公式アカウントをジャックして、『SHHis(公式)』の投稿をしてくれる企画だった。シャニマスでこういう企画をすることは今回が初ではない。過去には私の担当アイドルである大崎甜花さんもTwitterジャック企画をやっている。

しかし、私はそのときシャニマスをやっていなかった。こういう企画は後からアーカイブを見るのも楽しいが、リアルタイムで体験するとハチャメチャに楽しいのだ。この企画をはづきさんから聞いたときは、私も芹沢あさひさんのように「ワックワクゥ!!!!!!!!」と声に出した。

七草にちかさんと緋田美琴さんはどんな投稿をしてくれるのだろう。まさにファンとして私は彼女たちのツイートを見守り、SHHis(公式)のツイート通知をonにした。

オ!!!!!!!!!最初の投稿はにちかだ。「、」でめっちゃ区切ってる。

「。。」で…を表すあたり、ちゃんと女子高校生だ。にちかは立派なアイドルだけども、あくまでも世間的な肩書は明日も朝から授業がある高校生なんだ、と私はここで天井(てんじょう)を見上げた。

ところで美琴さんはどうしたんだ?やっぱり夜中までレッスンだから、SNSの投稿も少なめなのか。

キターーーーーーーーーーー!!!美琴さんはにちかと違って#を横に並べる人のようだ。

イチから振り返っていくのも大変なので、時間を飛ばす。

昼には、にちかの誤爆ツイートがあったり(しかもそのツイートは3分で削除。慌ててごまかしツイートをするにちかが可愛かった)、美琴さんがにちかに向けて質問コーナーをし、にちかが時間をかけて答える時間があったりと、思ったより見どころがたくさんで私はTwitterから離れられなかった。

#つけ忘れてるぞ……にちか……

「冷静に考えて」の次にすぐ「時代っていうか。。」になるのが、全然冷静になれなくて良い。あと投稿の内容だけでなく、前後の時間をよく見て欲しい。投稿の間が12分なのだ。そうだ。にちかが「3人の美琴と3歳の美琴のどちらがいいか」について140文字で言い表すことにかなり苦難したことが理解(わか)るんだ。

そして私は耐え切れなくなった

私はこの企画が始まってからずっと悩んでいた。アイドルにリプライを送ってもいいものかと。SHHisのオタクとしてアイドルにどんなふうに接すればいいんだ。にちかと美琴さんの投稿に私なんかが介入していいものか……

……しかし……今日限りなのだ。私が、SHHisに想いを直接届けることができるのは。

ならば……やるしかねぇんじゃないか?アイドルにリプライするってやつをよぉ

した。あまりにも「「「普通」」」」だ。

ファンとしてにちかに伝えたいことはいっぱいある。しかし、にちかの性格上、レッスンが終わり次第、ファンから寄せられたリプライをひとつひとつ確認することを踏まえると、下手なことは言えなかった。「うわああああこの人、めっちゃ長文送ってくるじゃないですか~」とか言われてたら泣いちゃうからサ。

美琴さんにも勇気を出してリプライを送ってみた。

ジャック期間が終わってもファンに気持ちを届けようと(おそらくはづきさんにお願いをして)投稿をし続けてくれる美琴さんは本当にアイドルだった。そして、日付を超えても鳴りやまない通知に涙を流す俺はシーズのファンであり、SHHisのオタクだった。

美琴さんは普段SNSを使ってファンに向けて発信をするような人ではないのだろう。でも、たった24時間しかこっちのファンとは話ができないと知った美琴さんはレッスンの時間を少し割いてでも私たちと触れ合う時間を作ってくれたのだ。にちかに話題を振ったり、アンケートを取ったり、いろんな投稿をして私たちを盛り上げてくれた。

本当にありがとう。SHHis。好きだよ。SHHis

この日、本当に私は幸せだった。283プロのアイドルのファン体験ができて本当に良かった。また、ぜひ運営には折を見てまたこういう企画をやってほしい。Twitterでもいいし、違う媒体でもいい。再び283プロのアイドルのファンとして推し活動ができる企画があれば嬉しい。

以下はただのシャニマス声優オタクがちょっと出る余談になる。



個人的に次に公式アカウントをジャックしてほしいアイドルは小宮果穂さんだ。そして、小宮果穂さんと河野ひよりさんのTwitterの投稿文、アカウント名隠したらだいたい一緒説を立証したい。

画像1


©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
当記事上で用いるゲーム画像の著作権、及びその他知的財産権は
当該サービスの提供元に帰属します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?