見出し画像

メタカラ#04🔴宝鐘海賊団を歌った

■はじめに
 ・ひとりでカラオケ…ひとカラにいってきた記録です。
 ・メタル、アニソン、初期ボカロ、80s歌謡曲、90sビーイング系?
 ・音域狭いし、声はすぐ枯れるし。少しでも歌えるようになりたいな。
■ざっくり3行
 ・今回も楽しく歌えそうなメタル曲探し
 ・ボカロ考えるとJOY SOUNDだけど、次はいっそ切ってDAM調べるか。
 ・といいつつ村下孝蔵「初恋」しか勝たん…。

画像5

■今回のセットリスト

画像1

画像2

画像3

■超恥ずかしい。ひとカラなのに

ホロライブにハマってるのなら歌えなきゃダメやんと思い初挑戦。

…ひとりなのにちょーーーー恥ずかしい!ぶっちゃけカラオケって他の部屋の声、聴こえるじゃないですか。羞恥プレイだぞこれは。
1番はともかく2番以降の歌詞がひどすぎて、8分くらい曲かと思ったら5分だったわ。次も頑張るんだワ!

■なになになになにこの歌詞なに?!

画像4

物語シリーズの老倉育(おいくら そだち CV:井上麻里奈)回の主題歌"mathemagics"ですが…。数学に深い縁(因縁)のある彼女らしいといえばそうだけど、まさか歌詞が暗号だとは思わなかったよ!読み方自体は日本語です。

「老倉育のキャラソンの歌詞が完全に暗号過ぎると話題に」
https://festy.jp/web/posts/5560/
なるほどね!好きな曲なんだけど歌詞持参やな…。

■ピックアップ

・Loudness "Soldier Of Fortune"
案外いけますね。実はそこまで高い声求められないっぽいのにカッコいいので気分良くなります。そりゃヴェセーラみたいな声量ならなおいいでしょうが。

・The Pinballs "劇場支配人のテーマ"
アニメ「ニンジャスレイヤー」のEDの1つでした。日本語詞だし、こういうキレのある曲を1つ持っておくのもいいかも知れませんね。

・村下孝蔵 "初恋"
今の所、一番気持ち歌える曲。音域もそこまでで、ビブラート利かせて伸びやかに歌うと最高です。沁みる!

■その他

メイデン、前に歌ったら、跳ねる音に詰め込んだ歌詞とクソ難しかったけど、ブレイズ時代なら行けるんじゃないかと思ったんだが、サビとかクソ平坦で、ブレイズに合わせてる!って感じでした。

ボカロは元々ニッチな所を攻めていたのでそもそもカラオケに入ってないっていう。事前に昔を掘り返しておかないと、これ以上、持ち曲は増えなそう。

今回はバラードをいろいろやってみたかな。Nothing Elseとか赤い陽炎とか。ちょっと増やしたいかも。

今回はまあ、こんなところです。

■以前のカラオケ回

・ヒトカラメタラーとワインレッドに染み入る曲(第3回)
https://note.com/deathmetalyuhki/n/n858d79258327
・メタラーのヒトカラ 第2回
https://note.com/deathmetalyuhki/n/n8d23b76b4d19

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?