見出し画像

筆塗りは鬼畜でした… フジミ フォードGT40 mk.2 Part.2【内装編】

最近、この出だしの言葉をどうしようか悩んでおります

でも、タイパタイパと叫ばれる現代では、
自分の近況報告なんて必要ないのかもしれませんね(笑)

さて、今回は内装の説明はあっさりとして、
ボディの工程を多めに書きたいと思います

っとその前に、前回紹介し忘れたことが……
このキット、エッチングパーツとシートベルトを再現するシートが入ってます。

組むとこんな感じ↓

細かくて結構苦戦しました(笑)
当然ながらピンセットがあると作業が楽になります

シートに組み付けてみるとこんな感じ
デカールよりもリアル感が倍増しますね!


そしてこの丸い部分は実車だと金具になっているので
正直この量を塗るのはやめようかと思ってましたが……

結局、塗りました笑

小筆を使って大体の位置に塗ってから、はみ出たところをブラックで修正します。

なかなか上手くいったんじゃありません?

リヤ周りはこんな感じに…

エンジンはオミットされてますがトランスミッションは
再現されてました。リヤバンパーはシルバーのボックスと一体成型なのでマスキングして塗り分けました。

なぜ別個にしなかったのか^^;……

突き出ている2本の棒はマフラーです。

フロントまわりとリヤまわりはこんな感じ

一応サスも再現されてます

 キャリパーとディスクを塗り分けたけど
この車のホイールの形状ではおそらく殆ど見えなくなります笑

シートベルトのシート(ややこしいw)が余ったので
助手席の消化器に巻いてリアル感アップ

メーターのデカールは6つあって少し大変でした笑

というわけで今回はシャシー編でした!

次回はブラックのツヤツヤに仕上げるために悪戦苦闘!
 お楽しみに〜

ではまた👋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?