nas

服が好きな人 ヴィンテージ、ハイブランド、デザイナーズ、ファストファッション、リサイク…

nas

服が好きな人 ヴィンテージ、ハイブランド、デザイナーズ、ファストファッション、リサイクル、満遍なく着る。 男女ともにファッション・おしゃれがよく分からないというに向けて易しく発信していきたいと思ってます

最近の記事

あなたのファッションは感情?理性?

20代前半の頃、服飾の専門学校を出た私はアイドルの子たちが似たようなロングヘアで同じような清楚な衣装を着て出演しているテレビを見て、「彼女たちには個性がない」などと思っていたけれど、今になって大分見方が変わりました。 「これは知性であり理性なんだ」 ”ファッション”と聞くと好きなものを着て嬉しくなったり、華やかに着飾って楽しんだり、欲求を満たしてくれる感情のファッションが印象として強いかと思います。 今回は"手段としての使い方"である理性のファッションを学んだ話をしたいと

    • 祖母の貰い物ファッションに「おしゃれ」を学んだ話

      先日80歳近い祖母と出掛けた時、祖母がいつもと感じの違う服装でやってきた。 ヒョウ柄の上に大きな花がプリントされたタイトなTシャツにベージュのマーメイドスカート。PIKOのデニムバッグ。 …なかなかの派手さ。 私には想像もつかないコーディネートに驚き、何故それを選んだのか聞いてみた。 ほとんど貰い物で特にこだわりはないとのこと。 人の感性って本当に面白い。 実はこういうとき、とても勉強になったりする。 自分の外側にあるものに理解が追い付かないとき、対象自体をただ”良く

      • セルフネイルのすゝめ

        最近は色んなブランドがポリッシュネイル(マニキュア)を出しており アパレルセレクトショップなどでも小物と一緒にポリッシュネイルが並んでるのをよく見かけますね。 またセルフネイルが流行っているみたいです。 私はセルフネイルをかれこれ4年ほど続けています。 以前はネイルサロンでジェルネイルをやってもらっていました。 クオリティも高くて、ネイリストの方とお話しするのも楽しいのでいつも帰り道はとっても幸せな気持ちです。 しかし生活しているとたまに1~2週間で1

        • ファッションとは?

          ファッションという横文字はよく聞くものの 特に学ぶ機会もなく、必要だと思うタイミングもないため 理解する機会がほとんどないと思います。 そこで今日はファッションとは一体何なのか?をお話ししたいと思います。 言葉の意味 「Fashion」とはラテン語のファクティオ 「factiō」 (行為、所作) に由来する英語だそう。 日本では服装に関しての使用がほとんどだと思います。 辞典で引いてみました。 ファッション【fashion】 ある時代またはある集団の習慣や作法、服

        あなたのファッションは感情?理性?