見出し画像

【春の連続投稿チャレンジ】仕事について話そう

こんにちは。とおるです。

今更ながら【春の連続投稿チャレンジ】というやつに気づいたので速攻で5記事書き上げました。笑

僕はこのアカウントで仕事内容についてほとんど言及していないのですけどそれには理由がありまして。
要は書いてることが書いてることですので特定されたくないということです。
まあ特定されたところでどうってことはないんですけど、世の中なにがあるかわかりませんし、ある日出会った女性に「もしかしてnote書いてるとおるさんですか?」なんて言われたりした日には。です。笑。

ということでここから先は具体的な仕事の内容というよりは一般論になってしまいますけども。


4月というと新生活もですけど新しい職場で働くという方も多いと思います。
そんな方々に一つ伝えたいことがあるとしたら、ということを書こうかと。

仕事に対する捉え方というのは人によってさまざまかと思いますが、僕はたかが仕事だと思っています。

つまり仕事をプライオリティの上位にはしないという宣言です。

もちろんお金を稼がなきゃ生活できませんし、
お金を貰うからには働かなきゃいけません。

だけどプライオリティとしては自分の健康とか家族とかそっちのほうがもっと大事。という感覚です。

仕事なんて代わりはいくらでもいるんで、頑張れないときは頑張ってもらえばよいし、逆に頑張れない人の代わりになればいいだけです。

日本人って「責任」って言葉が好きじゃないですか。
でも僕は責任から逃げ続けてきました。笑

最初に入った会社はものの3か月(@5月病)で辞め、
そこからはフリーターで職を転々とする毎日。
パチンコを打って生活してた時期もあります。
一念発起して再度就職した会社も1年ちょっとで辞めて
そこからまたパチプーに戻ったり。

まあそんな男でもなんとか生きております。
出会う人に恵まれているというのが一番大きいのですが。

思えば。
酷い上司に出会った事は一度もないですし、むしろみなさん良くしてもらいました。怒られたこともあまり記憶にないです。(すぐ忘れるからかもw)

今いる職場も10年以上いるのですが相当迷惑をかけてた時期がありますが生暖かく見守ってくれたが故に今があるのだと思います。
僕が経営者なら僕みたいな人間は真っ先に切ると思うのですが本当に運がいいのだと思います。人徳ですね。

ということで5月ぐらいに「仕事やだなー」と思うときがあるかと思いますが何があっても人生なんとかなります。

たとえ絶望の淵に追い込まれたとしても生きてる限りは人間何とかなりますからね。
僕だってこんな感じで書いてますけど何度も絶望の淵に追い込まれてますから。笑
這い上がってきたというよりは流されてきた感じではありますけどね。

仕事なんて、
人のために時間と労力を割いてあげる
ってだけの事なんだから。
それができなかったら、できないでいいんです。

辛かったら「なんくるないさー」で行きましょう。

そしてそんな風に悩んでる人を見ても、
責めずに温かく見守ってあげましょう。

たかが仕事ですよ。

#仕事について話そう

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,083件

50代のおっさんが出会い系サイトで色々ヤっちゃうアカウントです。体験談としてお楽しみください。なお、体験談の中身はストーリーに支障のない範囲でフェイクが入っています。