見出し画像

最後のデフサッカー女子日本代表’候補’合宿報告

こんにちは!
1月8日〜1月10日は、岡山県美作市にて、デフサッカー女子日本代表候補合宿が行われました!


協会から報告はこちら



今回も3人から感想です
それぞれ、思うことを書いてるので、最後まで呼んでくれると嬉しいです。



あやめ

画像1

はじめに、コロナの感染が拡大してきている中、岡山県美作市の方々の多大なサポートにより、合宿を開催できたことに心から感謝しています。
1日目の練習前には歓迎セレモニーを開いていただき、素晴らしい環境でトレーニングに励むことができました。
本当にありがとうございました。

また、2日目の午前では、小学生を招いて交流会を実施しました。声なしでジェスチャーゲームをしましたが、手話が分からなくても小学生の発想力には驚きました。最後には代表選手と小学生ごちゃ混ぜでゲームをし、楽しんでもらえて嬉しかったです。

練習では、守備は今まで積み重ねてきたものをより高めていき、攻撃をテーマに行いました。攻撃の部分では、はじめは合わないところもありましたが、コミュニケーションをとりながら繰り返しやることで、いい動きができるようになりました。もちろん、個人としてもチームとしても課題はまだまだ沢山ありますが、確実に前回よりもチーム力が上がってきていると実感しています。

ブラジルデフリンピックまで残り4ヶ月です。デフリンピックのメンバーに選ばれるかどうかまだ分かりませんが、自分の強みをさらに伸ばして一つ一つ課題を改善していけるようにこれからもトレーニングに励みます。
今後とも応援よろしくお願いします!




ミク

画像2

ミクです。
今回は年明けて初めての合宿でした。
岡山県は、5年ほど前から同じ会場で使わせてもらい、いいトレーニングができています。
ですが昨年からこの状況で私たちを受け入れるのに悩んだと思いますがいい状態でプレーできるように最高のご協力を頂き、ありがとうございました。
選手達も感謝の気持ちを持ちながらプレーしていました。
今回の合宿は、「攻撃」というテーマのもと2人・3人の関係でゴールに近づけられるのか試行錯誤しながら練習したことが2日目の練習試合で生かせたのではないかと思います。
前回よりも1人1人が成長しているところが見られたし、デフリンピックまで強度を上げつつ、色々試しながら私たちらしい試合展開ができたらいいと思いました。
正直、今回も反省だらけですが、点を決めきれるように決定力を上げていきたいと思います。



あやか

画像3

あやかです
改めて、この状況の中で、合宿を実施できたこと、素敵なサポートを受けて、サッカーをプレーできたことを、岡山県美作市の皆様、協会の皆様、他の方々、心から感謝を申し上げます

2022年初の合宿となり、代表’候補’としての合宿は最後になりました。
この合宿で、5月にあるブラジルデフリンピックにいけないメンバーも、いけるメンバーが決まります。
正直、選ばれるのか、わかりません。
選ばれる自信が、なくなってるのかも、、、

私は、この合宿で、いろんなことに対して視点が変わったなと思います。
人に対しても、練習に対しても、、、、
怪我したことは、色々思うこともあって、苦しかったんですが、
今まで見えなかったものが、見えました。
中から見る景色と外から見る景色、全く違うなと感じました。
今回気づくことができた部分をこれからは大事にしていこうと思います。

交流会という貴重な経験もさせていただきました!
みんな元気で、将来が楽しみだなと思いました(高校生でもう親視点?w)
今回交流会をやれたことを、いつか役に立つと良いなと思います。

練習試合をさせていただいたフライアFC、ありがとうございました!
一部だけでも、SNSで繋がれたので、この出会いを大切に、したいと思います!みんな面白くて、こちらも元気もらえました!
また、サッカーやりましょう!
(名前掲載許可もらってあります)

YouTubeも裏を載せるつもりなので、お楽しみに!!


ーーーーーーーーーーーーーー
くろあやのYouTube!
くろあや-kuroaya-[世界一を目指すデフフットボーラー]
デフサッカー、デフフットサルなど、知ってもらいたいことをいろいろ発信しています!
私たちしかできないことをやっていきます!
ぜひ見てください!

デフサッカー協会のHP 



代表活動や、情報など載せています

デフサッカー協会のSNS
Facebook
https://www.facebook.com/jdfa.soccer

Twitter 
https://twitter.com/jdfa_official

Instagram 
https://www.instagram.com/jdfa_official/

ーーーーーーーーーーーーーー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?