見出し画像

よく使うモノクロフィルム

普段フィルムカメラの撮影にはモノクロフィルムを使っています。

理由としては
・フィルム自体が安価。
・簡単に自家現像出来るので現像代もほぼかからず、すぐに現像出来る。
・引き伸ばし機で写真プリントも簡単にできる。
・そもそもモノクロが好き。
といった所でしょうか。

フィルムが高い高いとは言われますが、モノクロの長巻フィルムをローダーで装填し、自家現像、自家スキャンとする事で費用がかなり抑えられているので、日常的にフィルムで撮影が出来ています。

さて、今回は普段使っているフィルムについて書こうと思います。

Fomapan 100

まず私の常用フィルム、フォマパン100です。35mmはほぼこれです。とりあえずフォマパン。チェコのFoma社が製造しているフィルムで、とにもかくにも値段が安い。長巻100ftが8500円程度で、ここから36枚撮りが18本程度作れますので1本あたりは非常に安いですね。

ニッカ3型、ニッコール50mm f2、フォマパン100 

特徴として暗い部分が真っ黒になりやすく、暗所には強くありませんが、コントラストがしっかりと出て、粒子感やノイズも少なくとても好みの写りです。現像時間が短めなのもいいですね。

ちなみにフォマパンはOEM供給されている事も多いので、ブランドは違えど中身はフォマパンの詰め替えである事もあります。(ロモグラフィーのEarl GreyとLady Grey、Arista EDU ULTRA、Kosmo foto monoなども中身はフォマパン。)たまにフォマパンよりOEM品の方が安い事もあるので、その場合はそちらを買うのもいいかもしれません。

どこまで行ってもフォマパン

Kentmere 100と400

中判は主にこちらを使っています。少し前まではフォマパンでしたが、この記事を書いている時点ではこちらがほぼ最安値です。
(厳密にはロモグラフィーのPotsdam Kinoの方が安いですが販売店が少なすぎる上に、ヨドバシ等も通販の対象外になっており入手性に難があるので除外)

スーパーイコンタ1型 テッサー105mm f4.5 ケントメア400
レニングラード、ニッコール50mm f2、ケントメア100 

フォマパンに比べるとより癖がなく、暗い所から明るい所まで素直に写る扱いやすい写りかなと思います。特にISO400でもフォマパン400と比べてそれ程ノイズが出ないのがいいですね。中判モノクロで1本千円以内に収まるのは助かります。

35mmの場合、一般的な36枚撮りパトローネ入りで買うなら安いですが、長巻はそれほど安くもないため、長巻運用ではお得感は薄いです。

モノクロ自家現像環境は初期投資が少々かかりますが、一度揃えてしまえばフィルム撮影がより身近になりますので楽しいですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?