見出し画像

日が長くなってきましたね

冬至を過ぎて2か月経ち、だんだん日が長くなってきましたね。

自分の場合早起きなので、特に朝、それを感じます。
札幌市の2月における日の出時間を調べてみました。

2月01日 6時50分
2月05日 6時46分
2月10日 6時40分
2月15日 6時33分
2月20日 6時26分
2月25日 6時18分    国立天文台暦計算室のHPより

これを見たら25日で32分も早くなるのですね。
1日当たり平均1分17秒

1日にしたらほんのわずかな時間ですが、日数が経てば大きな時間差となるのですね。
昔の人は、「冬至から畳の目ほど日がのびる」と言ったそうです。
これは日々の小さな努力の積み重ねとよく似ています。
毎日コツコツと努力を積み重ねていくと、やがて大きな成果に結びつくという、なんだかお坊さんのお話みたくなりましたが、確かにそうですよね。

自分はドラムを叩くんです。
でもそんなに上手ではありません。

今年に入り、練習台を新調しました。

それ以来毎日15分くらい基礎練習をしています。

BPM170くらいのテンポで36分のビートを叩く練習があるのですが、最初はできなかったのがだんだんできるようになってきました。

ローマは一日にして成らずと言いますが、まさにその通り。
日々の努力なくして上達なしと言えます。

だんだん話がそれてきましたが、日が長くなってくると春が近づいてくるという僕のつぶやきでした。

今日は以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?