見出し画像

ろくなもん

半濁音(はんだくおん)とは、日本語に関する用語で、p を含む音「・ぴ・ぴ・ぴ・ぴ」の各音節の総称である
そして半濁音の法則とは、ヒット商品を生むために必ず濁音(ガ行、ザ行、ダ行、バ行)もしくは半濁音(ぱぴぷぺぽ)を入れるということである
例えばグリコ、パピコ、ポッキー、カプリコ、アーモンドピーク、プリッツ、パピコ、パナップ、プッチンプリン、ポップコーン、パンケーキ、タピオカ等がある
また総じて「パ行」は子供に好かれる音で、ポンキッキーズなどの子供番組のネーミングにも使われていることが多い
かつ、破裂音は消費者に明るいイメージを与える効果があるそうだ
少年少女期歳の言語脳完成期を超えると、文字面を見ただけでも聞いたときと同じ脳細胞が活性化し『発音して気持ちいい』は『見ても気持ちいい』になる
しかし中年期に【心を引き裂かれ、心をなじられ、悔しくて悲しい】際に出る言葉に半濁音で84回発音してもそれはヒットし、涙をこらえても気持ちよくはなれるということは言っておきたい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?