見出し画像

그래서 뭐야

2024年2月25日午前9時5分頃、私はいつものように山形駅前のミスタードーナツ裏周辺で尿で充たされたパットを巻くために2024年2月11日の山形新聞をバサバサ広げた
温泉のワードが目に入り、目を凝らすと寒河江にお住まいの長谷川博和氏(76)が【入湯3000を達成】との記事があった
名前を脳に叩き込み、数時間後関連するワードと共に各フォーマットで検索をかけた
結果、同名の早稲田大学の教授しか出てこなかった
帰宅後、古新聞をあざきまわし同日の記事をじっくり拝見した
長谷川氏は紅花商人【長谷川家宗家】の生まれで、1994年山形銀行秋田支店に単身赴任した際、週末の楽しみとして温泉巡りを始められた
山形グランドホテルにて【日本全国温泉3000湯入湯達成記念】と銘打って祝う会が行われ、20人が出席されたらしく、その際の写真が奥様と共に掲載されていた
スピーチする長谷川氏を、謎の花束を抱えて見つめる奥様のまっすぐな視線が強烈に痛い

様々な温泉に入られ、ご家族と楽しまれるのは素晴らしいことだと思う
グランドホテルで祝って新聞記事にすることに関して、若干謎な部分はないこともない
別府温泉では1日17回温泉に入ったとのことだが、やけくそなのかなとすら思う
長谷川さんと話してみたいが、自慢が延々続きそうな気もする
20代の頃に「この前、飲み屋8件はしごしてしまいました」と言いたいが為に、すぐ店を出て飲みまわっていた自身のことを思い出した
私は今のところ【好きだ】と思った温泉に1日4回くらい、静かには入れたら幸せである

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?