マガジンのカバー画像

お役立ち情報

56
ダイレクトマーケティング/デジタルマーケティングに関する、お役立ち情報を発信します。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

ポイントサイトを有効活用するために必要な方法とは?

アフィリエイト広告の配信先に、ポイントサイトというものがございます。 ポイントサイトと聞くと、 「ポイントゲッターばかりいるのでは?」 「購入してもらっても継続してもらえないんじゃ・・」 あまり良いイメージをしない方が多いですよね。 実は適切な運用をすることで、ユーザー獲得に大きく寄与できるチャネルなのです。 そこで本記事では、ポイントサイトの有効的な活用方法について紹介します。 こんな方向けの記事です。 ・過去にポイントサイトを実施したが、上手くいかなかった方。 ・現状の

Amazon運用担当者が押さえておくべき売上を伸ばすための3つのポイント

DDIRでは長年通販事業者様のマーケティング支援をおこなってきました。お客様の中では自社ECで商品を販売されていらっしゃる企業様も、ECモールで販売されている企業様もいらっしゃいます。 なかでも、ECモール運用を行っているお客様の中では、Amazonでの集客・売上に課題を抱えていることが数多く見受けられました。 今回はAmazon運用担当者様は押さえておくべき運用のポイントをまとめましたので、是非最後までお読みいただけると嬉しいです! ■ECモールの中でAmazonが、

ユニバーサルアナリティクスとGoogle Analytics4の特徴と違い Part2

前回の記事、『ユニバーサルアナリティクスとGoogle Analytics4の特徴と違いPart1』を読んで頂けましたでしょうか。 Part1は主にGoogle Analytics4の特徴についてまとめました。前回深堀りができなかったユニバーサルアナリティクスとGoogle Analytics4の違いについて今回はまとめていきたいと思います。是非Part1と合わせて読んで頂けると、またGoogle Analytics4の導入にお役にたてると幸いです。 ユニバーサルアナリティ

ユニバーサルアナリティクスとGoogle Analytics4の特徴と違い Part1

Googleが無償で提供しているアクセス解析ツール『Googleアナリティクス』をすでに活用されていますでしょうか。指定のトラッキングコード(計測用のタグ)をウェブサイトやアプリへ設置することでマーケティングに関わるアクセス情報が継続的に更新され、数値の変化や比較によって改善点を可視化し分析、改善することが可能になるアクセス解析ツールになります。すでに導入されている企業サイトや個人ブログも多いことと思います。 そのアクセス解析ツールの『Googleアナリティクス』ですがユニ

ECモールとECサイトの違いとは?

「ネット販売を始めたい!」と思ったときに、ECサイトを自社で立ち上げるか、ECモールに出店するか迷っている方も多いのではないでしょうか? ECサイトとECモールはネット販売できるという点は一緒ですが、それぞれメリットデメリットがあるので、自社に合った選択をする必要があります。 この記事では、ECモールとECサイトの違い、そしてそれぞれの特徴を紹介し、ネットショップの運営をする際の手助けとなる情報を発信していきたいと思います。 ECサイトとはECサイトとは、独自ドメインを

LTV向上に最適なLINEステップ配信とは

LINEでは公式アカウントを使ってユーザーとコミュニケーションをとることができ、ユーザーに対してセールや新商品の情報を届けるなどして活用しています。 2021年2月には、LINEステップ配信というステップメールに似た機能がリリースされ、ユーザーとの接点をさらに増やすことができます。 この記事では、LINEステップ配信とはどのようなものなのか、そしてLINEステップ配信を使うメリットなどを紹介していきます。 LINE広告とはLINE広告とは、LINE社が提供するLINEお