マガジンのカバー画像

お役立ち情報

56
ダイレクトマーケティング/デジタルマーケティングに関する、お役立ち情報を発信します。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

LINEとは?国内最大のユーザー数を誇るメッセンジャーアプリ

国内最大のユーザー数を誇るLINEは、今や利用していない人のほうが珍しいほど普及しています。 LINEはメッセンジャーツールとして使用されていることが多いですが、ニュースや天気、デジタル決済、漫画など多様なサービスを展開しています。メッセンジャーツールとしてだけでなく、非常に幅広い分野でLINEは親しまられています。 この記事では、LINEとはどのようなサービスなのか、LINEのほかのサービスとの違いLINEに出稿できる広告などを紹介していきます。 LINEとはLINE

【事例紹介】動画で「リーチ獲得×態度変容」を実現した媒体選定方法と実績

はじめに皆さんは普段どのようなメディアで動画を視聴していますでしょうか? Youtubeをはじめ、サブスクやビデオオンデマンド、インターネットテレビ など様々なメディアが普及してきている今、ユーザーの生活習慣や視聴環境 によってメディアを使い分けているのではないでしょうか。 最近のメディア利用率を分析する際に役立つデータや、 メディア利用率×ターゲット×目的の分析をもとに実施した動画広告の事例を合わせてご紹介したいと思います! ①データから見るメディア利用率 みなさまは

アフィリエイト広告運用において押さえておきたい景品表示法!

成果報酬型という特性から、CPAを抑えた広告を配信することができるアフィリエイト広告。良い側面だけでなく、注意すべき側面も存在しています。 その中でも、景品表示法は密接に関係のあるものとなっており、直近でも消費者庁より注意喚起が行われたケースもございます。 本記事では、景品表示法においての注意すべきポイントと、電通ダイレクトでの対応について紹介したいと思います! ■景品表示法とは 不当な表示や過大な景品類の提供から一般消費者を保護するための法律です。※1 アフィリエイター

日本で2番目に多い利用者が多いSNS、Twitterとは?

Twitterは様々な人と気軽に繋がることができ、世界中の情報をリアルタイムで共有したり、集めたりすることができます。 全世界で1億8700万人のユーザー数を誇り、日本でも4500万人以上が利用しています。このユーザー数は国内ではLINEに次ぐ数となっており、Twitterは日本で2番目に多く利用されているSNSとなっています。 このTwitterにも広告を出稿することができ、多くに人に利用されていることもあり、非常に注目されています。 この記事では、Twitter広告

初めてのTwitter広告出稿のやり方

TwitterはLINEに次いで、日本での利用者数NO.2のSNSです。 Twitterを使っている方も多く、広告の媒体として非常に優れていますが、広告の出稿は少し煩雑なので、戸惑ってしまう方も多いのではないでしょうか? この記事では、Twitter広告のアカウントの作り方から広告の出稿の仕方までを解説していきたいと思います。 Twitter広告の始め方Twitter広告の具体的な始め方について紹介していきます。 Twitter広告の始め方は決して難しいものではないの

ターゲットリーチにCM。でも本当にCVにつながるの?

CM出稿は通販事業者にとって魅力的です。他メディアよりリーチ数が多く、コストもデジタル広告より安価で見込み客数を広げることができるため商品の売り上げ増を図る施策としては有効だからです。 とはいえ、ある「条件」を満たさずに出稿してしまうと、広告費に見合うだけの十分な効果を得られず無駄なコストを費やすだけになってしまうケースが実は少なくないのです。 この記事では、オフライン施策の候補の一つとして、CM出稿を考えている方に、その商品が本当にCMに向いているかどうかを診断する弊社

CVに繋がるYouTube広告、Trueview for actionとは?

5Gが登場することにより、動画市場はこれからますます注目されます。それに伴い、動画広告の存在感も増し、動画広告を検討される方も多いのではないでしょうか? この記事では、YouTube広告のうち、Trueview for actionについて解説していきたいと思います。 Trueview for actionとはYouTubeには、インストリーム広告とバンパー広告という2種類の広告が存在します。 インストリーム広告は動画再生の前か途中に挿入され、5秒以上再生された時点でス

1st Partyデータを活用したデジタルマーケティングの広告配信

Cookie規制によってデジタル広告で3rdパーティデータを利活用した見込み顧客の獲得が今後難しくなることが予想されます。ですが、企業のマーケティング活動において消費者(顧客)と接点を持ち正確に有意義な情報提供を継続して行っていきたいことと思います。 今回は、過去のお問合せや商品購入、展示会などで取集した消費者(顧客)からお預かりしている情報である1stパーティデータや同意取得済みのゼロパーティデータを活用したデジタル広告のターゲティング手法を紹介していきます。 消費者(顧

誰でもわかる!Googleショッピング広告の始め方

ECサイトを運営している人ならGoogleショッピング広告を聞いたことがある人も多いでしょう。 Googleショッピング広告は検索画面の上部に表示され、非常に効果のある広告の一つとなっています。ショッピング広告は売上に直結するので、売上を向上させる解決策の一つです。 しかし、「Googleショッピング広告は設定がめんどくさい」「やり方が分からない」という方もいるかと思います。 この記事では、Googleショッピング広告の配信の仕方を解説していきたいと思います。 Goo