見出し画像

2023年にやりたい事。

社会人1年目も残り3か月。
2022年は学生の時よりも関わる人が減ったけど、その分1人の人との関係性や関わる回数がすごく深くなった新卒1年目だった。

2022年は社会人になって「いま」を生きるだけで精一杯だった1年間。2023年は「いま」だけじゃなくて、「先を見据えて」行動して自分を成長させていきたい。

新卒終了まで残り3か月で、6か月後には事務所に後輩が配属される。まだまだ未熟で何もできない自分だけど、きっと今年は「勝負の年」になると思う。

4月には社会人1年目が終わり2年目になって、少しずつ責任や役割が与えられる。人としても、社会人としてもレベルアップしないといけない段階になる。

旅行

1、離島に行く。
2、海外に行く。
3、SUPをする。
4、キャンプする。
5、乗鞍高原に行く。
6、夏に富士山に登る。
7、滋賀の伊吹山に登る。
8、冬or夏の道東に行く。
9、テントサウナをする。
10、東北の祭りに行く。
11、自社のホテルに泊まる。
12、山梨でぶどう狩りする。
13、紅葉を見に遠出をする。
14、高校の同期と旅行に行く。
15、スノボーに最低2回は行く。
16、佐賀バルーンフェスタに行く。

スポーツ

17、福岡or北海道で野球観戦する。
18、村上のユニを買って神宮に観戦に行く。
19、ラグビー、サッカー、野球を観戦する。
20、ラグビーW杯期間中にできるだけ観戦をする。

仕事

21、新人の中でトップ20に入る。
22、毎月個人目標を達成させる。
23、毎月個人の振り返りをする。

私生活

24、車を買う。(要検討)
25、健康体で過ごす。
26、色んなお酒を飲む。
27、地元を開拓する。
28、マラソン大会に出る。
29、新しい趣味を見つける。
30、仙台支部に東京で会う。
31、月1回はお墓参りに行く。
32、月に2回は部屋を掃除する。
33、美味しいご飯屋を開拓する。
34、ジムに週3回は通って痩せる。
35、花園に高校ラグビー観戦に行く。
36、自分のお気に入りカフェを見つける。
37、良かった場所をピン留めできちんと残す。

勉学

38、貯金をする。
39、お金の勉強
40、月1冊は読書をする。
41、コーヒーの勉強をする
42、月に1回はnoteを書く。
43、日本や世界情勢を勉強する。
44、会社以外のコミュニティに属す。
45、日々の悩み、成長を含めて記録に残す。

カメラ

46、新しいフィルムカメラを買う。
47、撮った写真をInstagramに投稿する。
48、春夏秋冬ごとにフィルムカメラで撮る。
49、自分の写真を撮ってもらう。(自分の映っている写真が少ない…)

2023年も

年が明けて1週間近く考えてみてざっと書き出してみたけど、やりたい事って意外と出てこなかった(笑)

1週間近く考えたのはいいけど、2022年の振り返りがまだ終わってない。やりたい事をやる前にまずは2022年の振り返りかな。

書き出したものがすべて達成できるわけじゃないけど、少しでも多く仕事やプラーベートで書き出したやりたい事を達成したい。誰と行くかどう達成するかも何も決まってない。1人は寂しいので誰かを誘って行きたいけど、そこはゆっくり決めていこうかな。お誘い待ってます。

2023年もよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?