見出し画像

IDOLY PRIDE VENUS PARTY The First DAY.1 "サイコーにアツい夏のはじまり"




ごあいさつ

ゲロ暑い日々が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。どうもこんにちは、わんどすです。

この度、約5ヶ月振りのアイプラ現場という事で。
アイプラというコンテンツ自体にはそれこそアニメリアタイレベルで、古参のサの字ぐらいの場所には居るのですが、その割には前回2月のライブが初参加だったのです。
しかしその時に「アイプラ、もしかしてライブクソ強コンテンツなのでは…!?」と心をガッチリ掴まれており、今回もチケット応募してませんでしたが良縁に恵まれ無事参加させていただくことが出来ました🙌
この場を借りて重ねての感謝させていただきますッ!

さて、そろそろ本題に入っていきたいと思います。ちなみに今回座席はスタンド席、なんとステージの真横!幕張メッセだし遠くからになりそうだな〜と思っていたのですが、お顔バッチリでした。

OPENING

やはり音が激強、開幕の緊張をガッツリ砕いていく音響と映像演出。コレがたまらんのですよね~!
暗闇の中、オープニングメンバーがステージに上がります。1、2、3、4…10、10!?

Special Summer、開幕


「攻めちゃうんだ、ミライ〜?」

ファイッ オ"ーーーーーーーッ!!!!

ななんと開幕、「Fight oh! MIRAI oh!」!!!
流石IDOLY PRIDE、1秒と掛けずに観客を"その気"にさせてきます。セトリが初っ端から最強すぎる!
コール盛り盛りなこの曲、喉開いていけーーーッ!って言う意志をバリバリに感じられて最高です。
サビの腕振りもめちゃくちゃ可愛い。なんかもう全てにおいて可愛い。僕は見逃しませんでしたがステージ上から奏多ちゃんがめっちゃ手を振ってくれました。アッ見えてる!ちゃんと見えてる!!って妙に興奮しましたよね。

そして次の曲、同じく星見プロダクションで「IDOLY PRIDE」この曲、ズルいんですよ。歌詞のメッセージ性がえげつなくてね。アニメ見てる時本当に刺さった…
そしてCメロ入るとこの激強リーダーズコーラス、歌唱力が違いすぎてしみじみしちゃった。ファイオーからの温度差で風邪引きそうになりましたが
そして星見プロの面々はここで一旦バックに。続いて現れるのは…

激強ギターから始まるバンドの暴力!!!
LizNoirで「Blue sky summer」!!!!!

これを聴く為だけに今回来たと言っても過言では無い!!!やはり夏曲、どう足掻いても強い。ここで会場の温度が1度上がった。リズノワ全員集合、そして季節、この2点が揃わないと聴けない曲!だと思っていたのでこれ聴けただけでも満足度が高いです。
持ち前のパワフルさで一気に空気をリズノワ側に引き込んだ所で2曲目、「セカイは夢を燃やしたがる

ちなみに僕はこの曲そんなに好きじゃなかったです。ハイテンポをガンガンぶつけてくる感じでは無くて、少しテンポ遅いな〜なんか好みじゃないわ…って感じでした。そう、"この時までは"
歌唱力はもちろん、度肝を抜かれたのは井川葵役、高垣彩陽さんのダンスである。あれ、この人この前子供産んでなかったっけ……?
もう興奮冷めやらない、早く次の曲を聴かせてくれ!その空気から流れ始めたのは…


「このイントロ何……????」


マジで知らないイントロ、そしてキャストが現れたのはバックステージ、もう何が起きてるのか微塵も分からなかったが
5曲目はTRINITY AiLEで「ひめごとリップ」。
いや分からんが???混乱しながらもペンライトを白に変え振る筆者。尚筆者は記憶力に致命的な欠陥を持つ為この曲の事はほとんど覚えていませんでした。
【追記】ひめごとリップイベント&ライブ追加で記憶が戻りました。
トリエル特有の透き通るような楽曲で、3人の歌声がマジで透明感マシマシなんですよ今回のコレ。初披露の場に立ち会えて光栄な限りでした。

続いて「realiser」振りコピァーの血が騒いで途中から少しずつコピってました。手をグイグイグイってやる所が好き。でもアイプラって振りコピ少ないですよね。皆さんやらないんですか?振りコピ。楽しいですよ!

そして続くは7曲目、ここら辺から何となく分かってたけれど…

来ました、ⅢXで「So What?
ゲームのshort.verも聞いた事無かったので完全初見でした、ⅢXにはバチコリの信頼があるので。
もちろん彼女たちだって腐っても元"BIG4"、その信頼を裏切らない、有無を言わさない圧倒的なパフォーマンス!!!!!
楽曲も音作りからイケてる。サビ前のダンスタイムとかめちゃくちゃ楽しい。
マジで悔しいです。なんでフル音源無いんですか?
ここからは安心と信頼のⅢXタイム。続く8曲目は

\プゥーンプゥーン/タンタカタカタンタタタタタタ

\\\イェーイオッヘェーイ///トゥントゥルントゥトゥントゥン

Run Run to the

Top of the Tops
頂点です。ⅢXはマジで音に身を任せてるだけで楽しくなれる。あの3人はそれを約束してくれてる。イベントホールが8分間くらいクラブになってました。
オタク特有の回顧すると2月のライブ、ⅢXはゲスト枠だったので直前までなんの心の準備も出来てない所にこのイントロ、真っ黄色に変わるモニター、ホントに興奮しましたねあの時は。

ここでMC。声優さんクルクルタイムが始まりました。神崎莉央もとい戸松遥さん、それはイヤです

さて、残すは太陽と月のみ。お次は…?

またしても知らないイントロ

「みんなも歌って~!」じゃないの。YOU THE ROCK★出てきたわ
しかしソコは訓練されたオタク達。すぐさまノリでコーラスし始める。サニーピースで新曲「Hi5でピースサイン
サニピ特有のセリフパートもバッチリ、誰か大好きって言わなかった?オ"レ"モ"ーーーーッ"!"!"!"
ハイタッチからのピース、完全に覚えました。

そして続くは「EVERYDAY!SUNNYDAY!
サニピちゃんがトロッコで近くまできちゃ~!!!!2階席の為にあると言っても過言ではないでしょ。
もう全力でしゅきなからのファンサを獲りにいってました。私信!出来るものはいただけなかったが2番サビの「止まらない!」2階席に向かって、しゅきな中心にまいまいとのんちゃんがでっかいハートマーク。オタクは死にました。コレが天国か……?

ハイそして皆さん待ってました、サニーピースで3曲目、「サマー♡ホリデイ」!!!
これを聴く為だけに今日来たと言っても過言ではない。会場で全て発散してしまって書くこと思いつかないのも全部夏のせいです。皆めちゃくちゃに可愛いのは別に夏のせいでもなんでもなくただの"事実"です。

一息ついてお次は月のテンペスト。何が来るのか…!?

だから知らないイントロ流すのやめない?

せめて一言くらい新曲やります!とか言って欲しい。月のテンペストで新曲「最愛よ君に届け

この曲、「裏と表」よりも1歩先に進んだ曲に感じて、「ああ、この曲で月ストはどりきゅんと闘うんだな…」と思って感動してたのですが、ステージ見てる時点で何だか違和感を感じていました。
ここなちゃん歌上手すぎじゃないか????いやこれは違和感でもなんでもない事実なんですが。
その違和感の正体はCメロで判明します…

オイ!階段降りる演出で琴乃だけ別れたアッアッアッ!!

はい、こちら現行のストーリーを完ッ全に意識した曲でした。
ここからネタバレにはなりますが、現在のストーリーで、月のテンペストはどりきゅんとのライブバトルで完膚無きまでに実力差というものを見せ付けられました。偶然にもどりきゅんの2人と対話する機会があった琴乃は、彼女達に有って自分に無いものに気付かされます。
そうして琴乃が導き出した月ストがさらに一段階上のユニットになるための方法は、自分が月ストから脱退する事。
牧野や他のメンバーとも相談しましたがその決意は変わらず…琴乃は1人で、月ストは琴乃が抜けた4人で、この世界で強くなる事を決意します。
そこからお出しされた曲、よりにもよって曲名が「最愛よ君に届け」???頭がおかしくなる。
私たちは4人でも、琴乃が胸を張って帰って来れる様なユニットであり続ける。だから心配しないで、琴乃の進むべきと信じた道を進んで!」という込められてるのか込められてないのか分かんないメッセージを勝手に受信した結果、ありとあらゆる感情が溢れ出てしまい私はHNを変えざるをえませんでした。

少し喋りすぎました。続いて月ストの2曲目、「恋と花火」みんな一緒が良いよね………
恋をテーマにしつつも、月ストの"カッコ良さ"を感じさせるこの曲。ラスサビ前の小春ちゃん、めっちゃ歌上手いですね。ミューレ3期生マジでみんな上手くなってる。

そして月のテンペストラストを飾る曲は「The One and Only」トロッコきちゃ~~~~!!!(n回目)

サニピの時も思いましたが星見の10人、ファンサの神過ぎないか???ここなちゃんめっちゃ手を振ってくれた。僕が振ってるの沙季カラーなのに…ダメだよ!!軽率に推し増やすぞ!?!?いや、ミューレ3期生は元々みんな推しでした…

ここでサニピ、月ストのクルクルMCパート。
それぞれ新曲の紹介です。ここで「最愛よ君に届け」の名前を初めて知ったんですけどあまりにもあまりすぎて絶叫しました。

ここからラストスパート!みんな付いてきてるか~!?!?
残念ながら筆者はこの時点で喉が大分イカれていたので元気が3割くらいしか残ってませんでした。


ラストスパート1曲目は「Shock out,Dance!!
最近聞いてなかったのもあり記憶がガバガバで何回もペンラを振り間違えました。しかしその分「あぁ、この曲こんなカッコよかったんだな…」と曲の良さを再確認出来ました。コレが初期曲なのマジ?

続いて2曲目「月下儚美
コレも久々に聞いた~~~!!!改めて歌詞を見てみるとサビの韻の踏み方マジで気持ちイイですね。
何度でも言うんですけど、月ストは成長がスゴい。
音源と全然違う、何倍も上手くなってます。これからもっともっと上手い歌聴けると考えると期待しか無いですよね?

そして3曲目「Shining Days
バックステージ行かないで~~~~(泣)
曲もなんですけどダンスがエグい可愛い。コレマジで近くで見たかった。サニピガチ恋いいですか?もうしてたわ

もう4曲目「Aile to Yell
筆者の受験期を支えた神曲。この曲だけは振りコピガチガチです。なのにあろうことかトロッコに乗りました3人とも近くで見るとマジで可愛い。紛うことなき覇権声優です。
いや一緒に踊りたかった~~~んですけどね。ちなみに筆者はこの曲のコールはアンドゥトロワ!のみ派です、心底どっちでもいいですけど()
オタク全員フゥフゥ言ってないでその腕を羽ばたかせろ!

そして5曲目、ユニットラストは「Bang Bang
安定して強いⅢXがユニットトリです。分かってる~
余談ではありますが、スポットライトが赤色になって3人を照らしていた時、「うわゲームMV再現じゃん!!!」となってめちゃくちゃテンション上がってました。

そして最後の曲は「サヨナラから始まる物語
今思うとこの曲名マジで攻めすぎですよね?ラスサビの「サヨナ"ラ"!!!」のタイミングでマサイジャンプするの楽しそうなんすけど、普段別現場でマサイ族してる割には元気が足りなかったのでジャンプ出来ませんでした。
今回のライブ、新曲という"新しさ"を採り入れつつも、"キメるとこは初期の曲でキメる"っていうスタンスを感じて、これは古参勢がドヤ顔キメてますわ…ってなりました。(ドヤァ)

そしてアンコールに入るんですが、ココだけの話僕アンコールでやった曲はそこまで好きじゃないか全く聴いてないの2択だったので完全に消化試合してました。
他現場の話を持ち込むのは限り無くナンセンスなのは理解しているんですが、アンコールにこそバチバチ盛り上がれる曲を入れて欲しいな…と思うオタクでありまして…

どうせなら「Shine Purity~輝きの純度~」とかやって欲しかったな~とか思いはしたんですけど、まあリーダーズそろってるし「友達だよいつの日も」やるよね~という感じ。まあ現地で浴びてる時はこんな事考えもせず与えられたものを享受していましたが!リアルタイムで流れてる時は全てが最高なので文句など出るはずもなく……
ただ後々から振り返ると不満出てくるのは、面倒臭いオタクなので仕方なしという事で…それはそれとして満足度は本当に高いライブでした。やっぱりライブって楽しい!DAY.2行けなかったのが本当に悔やまれます。


終わりに

今回ダラダラと5000文字近く書き連ねたんですが、やはりIDOLY PRIDEのライブは最高です。こんなコンテンツが存在していいのか?という感じ
私はこのコンテンツが一生を終えるまで添え遂げるつもりですし、そう簡単にはくたばらんぞ!という気合いも感じます。これからも末永く続いて欲しい限りですね!

話は変わりますが今年末からのZepp Tour、今の所は参加予定です。全ての地域今年の頭に遠征した場所ですが(詳しくは過去note参照)、また行けると思うと楽しみなものがあります。
期待値も高いですね!何より、どうせアイプラくんの事だしシークレットゲスト用意してんだろ?の顔つきであと5ヶ月ほど、必死に労働して金を貯めようと思います。フォロワー、現地で美味いもの食って尽きぬ話に花を咲かそうぜ。

それでは!また逢う日まで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?