簿記、税理士、会計士、アクチュアリーの朝勉カフェ 新宿で大きい電卓使える広い机のカフェ探していきます

机の広さがわかる写真・朝の混雑状況も

簿記、税理士、会計士、アクチュアリーの朝勉カフェ 新宿で大きい電卓使える広い机のカフェ探していきます

机の広さがわかる写真・朝の混雑状況も

最近の記事

ドトール 新宿野村ビル店 ○

朝の広い席状況 〇:広い席かなり空いてます広い席は総数35席くらい + 空き20席 以上     【お店に行った回数と時間帯】   3回:8:00、8:10、8:20          【平日開店時間、場所】  平日朝 7:00開店 → 場所 【席情報(ある程度の広さの席)】  (総席数)計35席くらい       個別▢席×15くらい 集合▢席×16くらい       広めカウンター席×5くらい:下に画像  (空き席)20席以上(1回目、2回目、3回目 全て20

    • ドトール 新宿ビルディング店△

      朝の広い席状況 △:混んでますが座れました。広い席は総数30席くらい + 空き3~6席      【お店に行った回数と時間帯】   3回:8:00、8:20、8:20          【平日開店時間、場所】  平日朝 6:30開店 → 場所 【席情報(ある程度の広さの席)】  (総席数)計30席弱        個別̻▢席×9くらい 集合▢席×20くらい:下に画像  (空き席)3~6席(1回目=5席、2回目=3席、3回目=6席) 【席の広さ画像】

      • 初めまして ⇒ 電卓とか使う資格勉強がはかどるテーブル広めの新宿の安め朝カフェ(簿記、税理士、会計士、アクチュアリー試験向け)

        【はじめに:朝カフェ資格勉強での困りごと】 この記事を読んでくれてる方へ、初めまして。 私は仕事の関係で資格勉強をやっています。 もともと、仕事にからむ資格の勉強とかそんなにイヤでもなかったんですが、仕事の後には、あんまり勉強やる気がしないので、新宿駅の近くの勤務先に行く前に朝のカフェ寄って30分くらい勉強することにしました。 早起きは初めきつかったんですが、だんだん慣れて、だいたい毎朝カフェで勉強できるようになりました。 ただ、毎日カフェで勉強してて、ちょっと実害のある問題