見出し画像

【日韓夫婦の結婚相談所】日本に住む韓国人の婚姻届の提出方法

こんにちは。

意外と知らない婚姻届けの
提出方法をご紹介

ほとんどの人が

始めて提出するので
わからないことがたくさんありますよね・・・

2回目でも、忘れています。

日本に住む、韓国人(外国人)のみなさんは、

日本人女性と結婚しようと思った時、


まず、日本の婚姻届を

住民票のある区役所の提出しますが

その時に、
必要な書類があります!

まずは、
日本人であれば、

戸籍謄本が必要ですが、

韓国人の場合、

それに代わるものが、

「家族関係証明書」

というもの。

これは、韓国大使館(麻布)で取得することができますが

発行までに時間がかかる場合があるので、

入籍日に間に合うように注意してください。


用意した上で、

日本の区役所に、

婚姻届を提出します。

その際に、

「婚姻証明書」というものを、

区役所から発行してもらいます。

その、翻訳文を自分で作ります。

それを、

再度、韓国大使館に提出します。

その後。

韓国用の婚姻届の手続きになります。

両方の国に、結婚の手続きをとります。

どちらか片方では、

法律上、NGになっているとのこと。

色々と、簡単ではない手続きがありますが、

二人で乗り越えた暁には、

晴れて夫婦になれます。

苗字に関しては、


こちらの記事をご覧くださいね!!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?