見出し画像

グレイテスト・ショーマン

あらすじ

19世紀半ばのアメリカ、P.T.バーナム(ヒュー・ジャックマン)は幼なじみの妻チャリティ(ミシェル・ウィリアムズ)を幸せにしようと挑戦と失敗を繰り返してきたが、オンリーワンの個性を持つ人々を集めたショーをヒットさせ、成功をつかむ。
しかし、バーナムの型破りなショーには根強い反対派も多く、裕福になっても社会に認めてもらえない状況に頭を悩ませていた。
そんななか、若き相棒フィリップ(ザック・エフロン)の協力により、イギリスのヴィクトリア女王に謁見するチャンスを得る。
バーナムはレティ(キアラ・セトル)たちパフォーマーを連れて女王に謁見し、そこで美貌のオペラ歌手ジェニー・リンド(レベッカ・ファーガソン)と出会う。
彼女のアメリカ公演を成功させれば、一流のプロモーターとして世間から一目置かれる存在になると考えたバーナムは、ジェニーのアメリカ・ツアーに全精力を注ぎ込むため、団長の座をフィリップに譲る。
フィリップは一座の花形アン(ゼンデイヤ)との障害の多い恋に悩みながらも、ショーを成功させようと奮闘する。
しかし、彼らの行く手には、これまで築き上げてきたものをすべて失うかもしれない波乱が待ち受けていた……。
歌あり曲芸あり動物ありの「サーカス」というショービジネスの原型を築いたP.T.バーナムという興行士の一代記。

感想

幼なじみのチャリティの笑顔を見たいという思いから始まった、P.T.バーナムのショービジネスの道。
バーナムは、アメリカ博物館を舞台にしたショーをやろうとする。募集広告には、「ユニークな人を求む」。募集広告に集まったのは、髭を生やした女性だが世にも美しい声を持つ歌手や小人症の男や全身刺青男や世界一の巨漢や空中ブランコの達人など、ユニークだが社会に埋もれていた人たち。
バーナムは、ユニークな人を使った歌あり踊りありのショーを興行して好評だったけど、「ユニークな人を見世物にしている下品なもの」という市民の非難や迫害に苦しむ。
成功を焦るバーナムは、イギリスで出会ったオペラ歌手ジェニーとツアーに出て、ショーやユニークな人たちを若い相棒フィリップに任せてしまう。
ユニークな人たちのショーに対する迫害が激しくなり、バーナムと家族の間に溝が生まれ、バーナムはショービジネスを志した初心を見つけ再起していくストーリーを軸に、社会の隅に追いやられていたユニークな人たちがショービジネスの世界に居場所を見つけていく熱いドラマ、バーナムのショーの花形で空中ブランコの達人アンとフィリップの身分を越えた恋、バーナムと家族の強い絆、バーナムのショービジネスに対する思いを歌い上げた「Come  Alive」やバーナムのショーに居場所を見つけたユニークな人たちが「もう隠れて生きるのは止めだ」と高らかに宣言する「This is Me」など聴く者の魂を揺さぶる名ナンバーの数々、を絡めて描く「グレーテスト・ショー」そのままのミュージカル映画。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?