見出し画像

WEBコピーライターの副業を始めた理由

はじめまして だーよしと申します!


やっとの思いで、noteデビューです!

だいぶ、遅くなってしまいました。

私は文章を書くことが得意ではないので

かなり、苦労しました。。。

そもそも、私はなにかを言語化することが苦手です!

文章でなにかを伝えるのも苦手ですし

自分の考えをまとめるのも得意ではありません。

では、なぜ?そんな人間が、WEBコピーライターの

副業をはじめようと思ったのか?​

思い返してみると3つの出来事がきっかけでした。

1、コピーライティングに感動!

私の職業柄、ライターさんやセールスライターさんと仕事をさせて頂く機会

があるのですが、その度に魅力の引き出し方、伝え方に感動しました。

いつしか、自分でもライティングスキルを身につけたいと考えるように

なったのが、はじめてWebコピーライターに興味を持ったきっかけです。

2、凄腕ライターさんの講座に巡り合う!!

自分にもライティングスキルを身につけたいと考えるようになってから

まずはライティングの本を読み、独学で勉強するところから始めました。

それだけでは足りないと、今度はライティング講座にも参加しました。

しかし、知識やスキルを学んで実践したが、文章力は向上しませんでした。

それでも、いろいろなライティング講座に参加し続けました。

そんなとき、凄腕ライターさんの講座に巡り合ったのです。

3,電子書籍出版プロジェクトに参加!!!

凄腕ライターさんの講座は、2,000円の講座でそんなに教えて大丈夫なの?

と、受講者が心配になるぐらい内容が充実してました!

すぐに実践できるライティング手法からスキルアップの方法など

講座の時間をオーバーするぐらい盛り沢山な上、先生のキャラクターが

何よりおもしろい!

そんな、凄腕ライターさんから副業Webライターとして活動しながら、

電子書籍を出版するライティングカレッジを紹介されたのです。

ライティングカレッジの内容は大変そうでは、ありましたが、自分の電子書

籍を出版できるのは興味があり、参加したい気持ちはありました。

しかし、本業と両立できるか?という不安や子どもが生まれたばかりの状況

だったため、参加するのにかなり迷いました。

でも、この機会を逃したら電子書籍を出版する経験はすることはないだろう

という思いから、育児も積極的に行うことを条件に、妻を説得して

ライティングカレッジの参加を決めました。

4、最後に

拙い文章にも関わらず、最後まで読んでいただきありがとうございます。

駆け出しのWebライターとして、スタートしたばかりで

ビジネスマンとして、ライターとして、父親としても

まだまだ、足らないことだらけですが、日々、成長していければと思います。

もし、よかったらTwitterもフォロー頂けましたら励みになります!

【Twitterアカウントをフォロー】

>>Twitterアカウントをフォロー



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?