見出し画像

【素人目線で見る】日本で働くことの有難さ

こんにちは&はじめまして、上田です。

今日は日本で働くことです。
まずは、この記事からです。

日雇い労働でしのぐ日々…夢のパイロット、入社半年で無給休職 韓国航空の窮状

①日本の苦しさ

日本国内でも倒産やリストラで働けなくなった方います。ただ日本は比較的に他国と比べて恵まれているし理由として不景気でも人は雇う。もう1つはハローワークで申請すれば失業手当がしっかりとあります!

②韓国の就活

先日、韓国でビジネスをやってる方と話しをしましたが「今も今後も韓国人が日本に働きに来る。理由は韓国の就活は公務員と大企業くらいしか雇う所ないし実力主義もある。日本人が韓国で働くのはあまりない。」とのことです。

そう考えると日本は恵まれているなということ。日本は他国で珍しい「新卒制度」ありますが、中には批判する人いますけど、こういう育成制度が将来の働き方を築く良いキッカケになっています。

③さいごに

もちろん韓国の企業でも従業員の雇用を守ってる会社もあると思います。ただこのニュースを通じて改めて日本で働けること。今、日本の航空会社で内定受けても自社育成でパイロットになれますし、まだ出向で航空会社として働けるので有り難いです。

最後まで、お読み頂きありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?