見出し画像

【素人目線で見る】ぼったくり合コンの注意点!下手したら刑法第246条詐欺罪!?

こんにちは&はじめまして、上田です。
今日は「合コン」についてです。

このご時世、飲食店の時短でなかなか出来ないですが、中にはやろうとしてる人います。
別に信頼できる方、幹事なら行っても良いですけど、そうで無ければ1度は検討はしてみて下さい。

個人的に緊急事態宣言下で合コンや飲み会をやろうとしてる人、少し怪しい気がしますが、下記に詳しく書きます。

①合コンぼったくりポイント!

合コンの場合、男性の支払額が高く女性が安いパターンがあります。「これが当たり前」と思いがちですが、それとは少し違います。

出された料理、値段の割になんか安っぽいと感じたら、その料理店のメニューの値段をトイレ行った時にスマートフォンでチェックしてみて下さい。ただ幹事と料理店との間で裏メニューコースだと難しい場合もあります。

私が伝えたいのは、もしかしたら幹事が利益を得てる可能性があります。「いや、それは主催者だし企画や場を盛り上げてるから良いのでは?」と思いがちですが、それは誤った勘違いです。

(例)居酒屋で1名4,000円コース料理・酒飲み放題
!!
参加者は幹事含め10名(男女各5名と内、幹事は男性とする)

●今回の合コン代
男性幹事:0円×1名=0円
男性:7,000円×4名=28,000円
女性:3,000円×5名=15,000円
合計43,000円(本来なら40,000円)

あくまで例えばの話しですが、上記の通りとします。男性幹事は4,000円分の無銭飲食と3,000円の利益を得ています。
これは刑法第246条「詐欺罪」になる可能性があります。

②刑法第246条「詐欺罪」について

私は法律の専門家では無いので、詳しくは書きません。似たような事例として下記にリンク貼ります。

忘年会で幹事が多めに集金して山分け 詐欺罪が成立する恐れも
livedoor NEWS 引用

今回のケースはまず幹事が参加者に「男性は7,000円、女性は3,000円」は必ず言うと思います。それは男性側が同意すれば問題はありません。

ただ幹事の利益と無銭飲食は別の話しです。
例えば先程の計算式があります。女性の場合は4,000円のコースから1,000円値引きされてるので除外しますが、男性4名が3,000円多く余分に払います。
この場合、幹事が今回のコース4,000円の所、男性が7,000円を支払う理由を明確に伝えて4名全員の同意が必要です。もちろん「幹事が無銭飲食と3,000円の利益を得る」ことを含めて伝えます。

本来、幹事と参加者含め全員が4,000円払えば特に詐欺罪ではなく何の問題はありません。いくら幹事が前々から店の予約や人数確保、場の盛り上げをしていたとしても相手の同意なしでやってはいけません。

もし今回の例でやるなら
男性幹事:5,000円×1名=5,000円
男性:5,000円×4名=20,000円
女性:3,000円×5名=15,000円
合計40,000円(料理代40,000円)
の方がトラブルが無いと思います。

ちなみに一部の参加者が自主的に幹事にチップを渡すのは問題ありません。それが信頼されている証拠だし理想だと思います。

③もし詐欺罪が発覚した場合は?

もし②の詐欺罪が実際にあった場合は返金の要求は可能です。収束できない場合は警察を呼ぶのも手ですが110番するのもどうかと考えるなら「#9110番」があります。
こちらは警察相談窓口なので、こちらで電話にて確認してみることオススメします。ただ詐欺罪の件が解決するかは別です。

④さいごに

春は上京、出会いの季節そして緊急事態宣言等が長引き中々、飲食店に行けない状況です。
今回はこういうのが実際、東京とかで行われていることを軽くお伝えします。
もちろん合コン主催者の全員が詐欺罪をしてる方がいないと思います。

今度、飲食店に行く際、良い飲み会であることを祈ります。
最後まで、お読み頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?