見出し画像

誰と時を過ごすかはとても大切。

こんにちは😊
Chieです。
私は断酒をして7年経ちます。
断酒が継続しているのは家族の存在と
仲間のおかげだと思っております。

今日は月イチでやっているとっても小さくて世界の片隅でやっております私主催の断酒コミュニティの開催日でした。  

2020.4に始めて早いものでもうまる3年がすぎていました。
このおしゃべり会はお酒の話はほとんどなく、本当に井戸端会議のようで
可愛らしいおしゃべりを小一時間ほどして終わります。

この仲間がまた最高でして真面目で穏やかなメンバーなのです。

元々はとある断酒ブロガーさんのオフ会で知り合った仲間同士で出来た小さなグループなのですが、
コロナ禍になり会えなくなったことで断酒が続くか不安なメンバーをサポートできたら、という思いで私から声をかけてオンラインで月1でおしゃべりする会をやるようになりました。


テーマトークは特に持たず、敢えて日常を語る会にしました。
おしゃべり会という名前にしたのも、
お酒の話題だけでなく、
日常のささやかな幸せにもスポットを当てていくような会にしたい、という思いがあったからです。

断酒をしたということは、お酒とは上手に付き合えなかった過去がみんなある訳で
それは明るいものでもないのです。

狙いどおり?なのかは分かりませんが
本当に心地よい穏やかなメンバーのおかげで楽しくおしゃべりをして過ごしております。
断酒に限らず今まで色んなコミュニティに参加してきましたが、
主催者がどういう意図や志しを持っているかで本当にグループの色が変わると感じています。
また参加者もどういう思いを持っているかも大事で、同じ思考やマインドの人とやはり出会えるもので
自分がどういう人と繋がりたいかを明確にしておくことは本当に大切です。

話を戻して、
おしゃべり会では何気ない日常でときめいたことや家族のこと、お仕事や食事や旅行や趣味のこと。
時にはスリップ(再飲酒)してしんどいメンバーの話しをみんなで心傾けて聴いたりもしました。

ほぼ毎回お馴染みのメンバーにたまに参加するメンバーとで毎月増減しつつ、心地よい距離感です。
性別も年齢も住まいもことなりますし、未だにハンドルネームで呼び合い本名も知りません。

お酒を飲まない日々がベースにある事がどれだけこうした心地よい思考や会話や、
コミュニケーションがとれることが本当に有難いのです。

コロナ禍を経て、改めてコミュニティの力を感じている日々です。

断酒ライフビューティです。

7年は今の生活想像できませんでした。
親は変えられなかったけれど、
自分の未来は変えられる。
傷つけた人のやった行為は許されるものでは無いけど
そこから立ち直るかは自分次第。

そのためのひとつに、安心安全、対等な関係信頼関係が作れる場所にいる人との繋がりは本当に大切です。

ピア(仲間)の力を借りながらゆっくり回復していく、それもまた素敵なこと。

皆さんも是非気が向いたら興味のあるコミュニティに参加して見てくださいね。
その際
自分に合っていそうかどうか。  
合ってないときはサラッと抜けていいと思います。
付き合う人というのはとても大切です。
心地よく安心安全や、信頼がおける環境を持つと人間関係を作るコミュ力の自信にもつながるから。

素敵な人との時間を有効活用できますように- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́
それでは、また👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?