見出し画像

ワレワレは高慢かもしれない

本能的なものなんだけど。やたら「我々は」という複数人称を使う人が身近にいてなんとなく信用できないなって無意識に感じている。

その心理的な背景ってなんだろうなーって自己分析がてら検索してたら少し昔の個人のブログやQ&Aサイトがでてきてちょっとだけ納得した。

ちょっと抜粋して解説すると

我々
という言葉を
やたらと使う人は
リーダーに
なろうとするが
信頼シンライできない

そうなのだけど、そもそも改行が多い文体を信頼できないので、この人の主張も半分で理解しておきたいのだけれど、日本人で日本語がネイティブなのに「我々」と言われるとちょっと偉そうな印象がありますよね。
そこから来てるのだなと。無意識下にマウントされるのを心理的に拒否したくなってるんだなぁ...とぼんやり思っていました。

高慢にみえるのかな。でも、「ワレワレはウチュウ人だ」には何の高慢さも感じないので状況と使っている人にもよるのかもしれない。

日本語って繊細で美しいからこそ難しいものですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?