見出し画像

楽天モバイル導入記(苦労篇)

ガラケーから機種変更してiPhoneを使うようなって、余った一台の中華スマホがあったので、一年間無料キャンペーンをしていた、楽天モバイルに加入してみた。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/

WEB申し込みのみというのが格安キャリアーの特徴。身分証明書を写真データにしてから、デスクトップのPCの画面から申し込みをした。すでに楽天のIDがあったので、申し込みそのものは実に簡単でした。

さて、数日後に宅配便で送られてきたのが箱に入ったSIMカードと説明書。必要なのはNANOサイズのSIMだけなのですが、届いたのはマイクロサイズのSIM?とおもいきや、これは小さく割ればNANOサイズになるというもの。

■トラブル発生と対処

しかし、ここでトラブル発生!

SIMカードをNANOサイズに割ろうとしたら、見事に途中から半分に折れてしまったのです。急遽瞬間接着剤で修理したものの、カードは完全に壊れていて、SIMカードは認識されず。

ここからが苦労しました。

まず、SIMカードの再発行なのですが、楽天モバイルのコールセンターは、音声電話が全く通じません。まあ、格安携帯なんてこんなもんでしょうから、そこは覚悟していました。しかし、なかなかSIMカード再発行の手順が分かりません。なにしろ、まだスマホには装着していないのですから、回線のアクティベートは終わっていないわけです。

そこで、考えたのは楽天モバイルの店舗に行くことです。HPから探ってみると、大きな都市には店舗があるようです。ですが、良く調べると、SIMカードの再発行は東京の店舗だけが扱っているようです。ということで、電車で1時間以上かかる東京駅八重洲地下になる店舗の訪問予約をしてみました。今は予約をしないとなかなか客扱いしてもらえませんので。

さて、店舗に行って相談してみると、本件は少し難しいとの話。でも、粘っていると、店舗の方のタブレットから私の楽天IDにログイン。それで、回線がOKであることがわかり、新しいSIMカードを受け取りました。素晴らしいのは、SIMカード再発行には料金はかからないことです。新しいSIMをさっそく中華アンドロイドスマホに装着すると認識しています。これで一安心。

それから電車に乗って帰路につくのですが、スマホを取り出してみるとスマホの4Gの表示が消えている。すなわち電波をつかんでいない状態になりました。電車の中では何も調べられません。しょうがないので、帰宅するまで待つことにします。

帰宅してからは、PCで楽天モバイルのAPN設定方法を学びます。そんなに項目は多くないのですが、一つ一つ確実にセットしないと電波をつかみません。試行錯誤して、ようやく電波をつかみました。私の中華スマホはUMIDIGIなので以下を参照にしました。(他メーカーの個別のスマホは微妙に違うはず。)

https://mykpb.com/sim/rakutenmobile-umidigi/

すが、ここでまた一つ問題が。

普通の電話やSMSが使えないのです。で調べてみると、楽天のRakuten Linkというアプリをインストールしないと電話やSMSが使えないことが判明。WIFI環境でこのアプリをインストールして、設定するとようやく、電話もSMSも使えるようになりました。さらに分かったのは、楽天モバイルでは、データ回線に音声を潜り込ませるという技術を使っているのですね。だから、スマホに標準の音声とSMSアプリは使えないということなのです。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/rakuten-link/

ということで、大切なのはまずWIFIでインターネットにつなぎ、Rakuten Linkをあらかじめインストールすること。そして、APN設定を自分でやること。この二つができていれば、すぐに利用OKかなということがわかりました。

■格安SIMは基本快適

そして、LINEやら必要なアプリの設定をすると、古い中華スマホが、一年間無料で、しかも一か月20Gまでのデータが使えるようになったわけです。これは、バーゲンですね。もちろん、一年後からは一か月3000円ほどかかりますが、これまでのスマホ料金に比べれば雲泥の差です。

私の自宅付近の関東平野ではデータのスピードは、楽天の電波ではなくAUとなっていました。低速ですが10mbsぐらいは出ているので、問題ないようです。ただ、山岳地や過疎の場所でどのくらい使えるかはまだ未検証です。

私の用途としては、移動中のカーナビなどとして使う。WIFIがない場所でのデザリングとして使う。動画配信の時のモニターとして使う。そして、予備回線として、子供に持たせる。そんな感じでしょうか。

ということで、ネットだけでしか手続きができない不便さや、自分でAPNの設定をする必要がありますが、そのあたりを克服できるのであれば、安いスマホライフができますね。

これが、楽天モバイルの今のところの報告です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?