アプリへのGA4導入をしてみた ~ログ設計について~

こんにちは!
2023年7月1日をもって、ユニバーサルアナリティクス(UA)のサポートが終了するに伴い、Googleアナリティクス4(GA4)への移行がHOTになっていますね…!

アプリへのGA4導入を行ってみた際に、どんなことをやったか?どんなことに注意が必要か?をまとめてみました。
第1弾はログ設計についてです!

計測仕様の違い

​まず、GA4とUAでは計測の仕様が異なります!
これまでUAではページビューはページビューとして、イベントはカテゴリ・アクション・ラベルを設定する形でイベントとしてなど計測されていましたが、GA4ではすべてイベントとして計測がされます。

そして下記のような形で「イベント名」に紐づく形でイベントパラメータを設定して値を送ります。

ページビューの設計でUAとGA4を比較すると、下記のようになります。
GA4の場合、まず「イベント名」をページビューとし、「イベントパラメータ」にURLの値を取得するページロケーションや前のページURLの値を取得するページリファラーを紐づけてデータを取得します。

イベントの種類

GA4には自動的に収集されるイベントと実装が必要なイベントがあります。

そのため、ログ設計をするときは下記の順番で設計を行うようにしました。
①取得したいイベントが自動的に収集されるイベントにないか確認する。​
②取得したいイベントが推奨イベントにないか確認する。​
あれば、推奨イベントのイベントパラメータを参照しつつ設計する。(イベントパラメータの追加や削減も可能)​
③自動収集イベントにも推奨イベントにもなければ、カスタムイベントとして設計する。

イベントの上限

GA4にはイベントの数や長さなどに上限があるので注意が必要です…!
主な上限は下記の通りです。詳細は公式ヘルプを確認してみてください!

「上限を超えると処理されない」=「データが収集されない!!!!」
なので、超えないように設計をする必要があります…!

【事例】イベントパラメータの値の文字数が100文字を超えてしまった

実際に対応した事例を紹介します!
私がGA4導入を担当したサービスでは、お客さまの声としてユーザーが書いたご意見やご要望の内容を​GA4にもデータとして送りたかったのですが、文字数が100文字を超えてしまうケースがあり、下記のように設計しました。

テキスト1~4のイベントパラメータを作成し、送られる文字を100文字毎に区切って送るようにしました。

次回の記事では、ログの検証方法についてご紹介しようと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?