見出し画像

【WS】名古屋地区+真顔杯に出たので日記を書く

3泊4日で名古屋地区+真顔杯に出てきた。
両日組んでくれたわが親友2人、UGさんと赤崎さんに最大級の感謝を……

名古屋地区の戦績

使用タイトルは東京リベンジャーズ。
初見殺し性能全振りでパーちんデッキを持っていくことにした。

いるよなぁ!?

結果は2-3。
1 ワートリ枝門 先xtx
2 アサリ8枝 後xto
3 東リベ8電源(松井五段) 先oto
4 ダまってろ 後oto
5 かなたマリン 先xtx

惨敗。非常にざんねん。なんなら別に初見ってほど初見でもないっぽかった。
ストックが4くらい貯められたタイミングで、パーちんは下ブレで2面、おおむね3面出る。レベルは関係ないので止めるだけ強いデッキではある。ただし自傷点が多い上でキャンセル要求するため、構造にかなり無理があると感じた。
5戦目のお相手がかなた連動ターンに4面しか並べず、連動がフィズったにも関わらず負けたため、本構築はもう握らないことを誓います。相手より多く止めないとワンチャンすらないデッキは弱いです。よってこれは弱いです。お勧めしません。
短い間だったけどありがとう。

そんなもんより当日はアサルトリリィのデッキを持ってこなかったプレミによりタイカプに出られなかったのがヤバすぎ。何やってんねーん!!


当日夜

宿泊先の宿にて親友のクロワさんのディーサイド8門を借りて(強奪して)フリーした。やべー強くて草生やしまくってた
3ターンで擬似リフが3つ出てきて、2000応援と合わせて14000-16000-16000が立ったあたりですべてを察した。こいつぁグレイトだぜ……(っ´ω`c)
たけーし作品知らねーから自分じゃ組まないけど組みたくなった。そんな魅力があるね。


真顔杯の戦績

使ったのはわためるしあ。ホロライブ界ではテンプレ外、謎構築の分類だと思われる。

結果は3-2。
1 ゾンビ 先xto
2 パスタ 先oto
3 Dサイド 後otx
4 ニジガク 先oto
抽選抜け
決1 マーベル 後xtx

最後の試合があまり上手く回らなくて残念だったが、それ以上にデカいプレーミスやらかしたので実力で負けた。横に申し訳ない。ごめんね。

ぼくの中では「るしあ使うなら下連動なし8門>連動あり枝門」でおおむね固まっているのだが、どうしてもわためぇの連動が使いたかったので練習した
しかしまあプレーミスっとるし、構築も甘かったので、反省して次に活かそうと思う。

練習時の使用感としては、普通。やはり8門+収録中ミオしゃ、L1フレアの8000は偉大なのである。
とはいえわためぇの連動自体は素直な性能で、決まればパーツを揃えやすくもあり、スバルと合わせることができれば山の速度もそんなに遅くなく、これはこれで悪くなかった。

ちなみに8門の構築が気になる方はこれが参考になるかも↓

こちらの記事の下の方に8門のリストあり。自分でいうのもアレだけどこれはけっこう自信あるリスト。るしあに初めて触れるならここからはじめてみるのはおすすめ。


団長の連動入り。上と思想はだいたい一緒。気になったら買ってみて。
枝門にすると本来の思想からは外れ気味になる。


るしあ軸は「リラックスタイム マヤ」とボトム送り2000応援が厳しすぎて対ごちうさがとても不利なので、そういう意味では逆風気味だが、今期覇権のパスタにまあまあ強く出られ、その他対面もまあ割とやれるレベルではあると思うので、今なら悪くないと思った。
今後はたぶん規制で微有利対面のパスタが減って、逆圧縮を擬似リフでケア+自演ストック相殺や思い出拳でるしあを除外処理できるディーサイドが上位に居座ると思うので、るしあ自体が別に弱くなるわけじゃないけど、立ち位置はまあわるくなりそうかな、という気はする。
次の構築を見つけたいとおもう。


そんなこんなで全地区終わった。オフシーズンも練習に励もうと思います。

わためぇおみくじ

※ぴったりスリーブの上から書いてるよ

東京地区に引き続き、僕と遊んでくれたり話してくれた人におおむね唐突にあげた。
今回は2日チャンスがあったので40枚用意して2枚あまったので、38枚出ていった。まあ配れた方だとおもう。
謎サインはもちろんぜんぶ手書きなんだけど、じゃんけんの手のイラストって超難しいなと思った。

CSでやるかは知らんけど、地区ではだいたいやると思われる。タダであげるので欲しければじゃんけんを挑んでください、そしてツイッターでアカウント検索して絡んでね(っ´ω`c)

ちなみに秋葉原付近でわためぇのコモンをたくさん買ってるのは僕です。
ビックマジックで1日4枚ずつ毎日買ってたら1枚の値段が20円から50円(2.5倍!?)になってしまったので絶望しながら買うのをやめた裏話があります。泣いちゃった。
まあだいたい無限に買うので、たくさん売ってるお店の情報をいつでもお待ちしております。あと余ってたらぜひください。


そんなこんなで楽しい名古屋旅行でした。
また次回!さよなら〜

カップ焼きそばいただきます。今日も生きられるぞい