ТРКИ2に向けて毎日なんかしら記録を残す⑥

だーしぇんかです。

また一日間隔空いてしまいました💦

さて、会話試験の中には、文章が書いてあって、それを「喜んで」とか「激怒して」というような指示がある感じで話すパートがあります。
俳優っぽさ、女優っぽさを持っている人ならいけると思います。
ただ、その指示文がわからなきゃ勘でまちがったテンションで読んじゃうかもしれないので、以下のように指示文の例の日本語訳をリストアップしておきます。

まあ、内容とテンションちぐはぐなものはないと思うので、最悪指示文わからなくても、何言いたいか想像できれば合っているとは思いますが……

・Вы возмущены (激怒します)
・Вы рады(喜びます)
・Вы расстроены(動揺します)
・Вы хвалите (褒めます)

また、友達が言っていることに対して、この意味で文章考えて話しましょう、とかもあります。

その指示文も以下にリストアップします。

・Выразите согласие (同意します)
・Выразите сомнение(疑念を表明します)
・Выразите восторженное мнение (熱意ある意見を述べます)
・Выразите предложение (提案をします)

また、映像を視聴して、状況を説明し、なんでこうなったと思うかの考えを述べる、というものもあるようです。

ですが、模試には映像がなかったので、ロシアの映画とか見られるところないか、検索してみたところ、You tubeに素晴らしいチャンネルがあったので紹介します。

「FSUE Mosfilm cinema concern」というチャンネルで、公式マークがついています(=違法アップロードではないと思います)。

無料で結構な量のロシア・ソ連映画が見られるっぽいです。しかも、画質も良い。最高ですね。日本語字幕が出ないので、内容わかりませんけど(笑)

中でも新しいめの『アンナ・カレーニナ』です。

私がロシア文学で唯一あらすじがわかる長編作品です(笑)

短編はもう少しわかるんですけどね(笑)

あと、以前ロシア人の友達と一緒に見て良いなと思ったのが、『Девчата』という、ソ連映画です(笑)

ソ連映画って勝手なイメージで暗かったりしてつまらないかと思っていたのですが、結構ラブコメしていて面白いですよ😊

まあ、そのときに友達が解説してくれたからなんですけどね。


今日は一日画面を見ていたので、少し休憩します...

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?