【初段突破を目指す】居玉の隙をつく手筋

手筋の問題に出てきそうな局面。

画像1

先手の銀が35に出てきました。
もちろん、△同銀▲同飛となっては、それで不利というわけではありませんが、面白くありません。(実戦ではそう進んでしまいました)
ここでは、相手の玉の位置に注目した駒得になる手順があります。

的な感じで基本手筋の本にありそうな感じがします。

答えは△15角で王手をかけます。
この手は玉に逃げられたら何でもない、と思ったのですが、その後の△37歩がTHE 手筋 です。

画像2

いやーこれ実戦でしたら気持ちいいよねー。
飛車の頭に歩を打つ手筋って気持ちいい。

惜しいことしたなー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?