近況_200922

久しぶりに横歩取り指したら楽しかった。
やっぱ右玉向いてないかな。

急戦だ急戦!

でも最近実戦を控えています。
詰将棋増やしてます。
と言っても1日100問も解けていないけど。

実力向上のための詰将棋ってどういうの解けばいいんでしょうね。
今、中田章道七段の『逆転の5手詰め』を解いて、5問10分のペースです。
だいたいこのくらいの5手詰めを中心に解いているのですが、もう少し簡単なのを増やした方がいいのか。

ってのを悩む。

北浜八段の『全問実戦型 3手5手詰トレーニング』の上級編はちょっと時間図ってみたら、10問20分のペースでした。
今日頑張って1時間やってけど30問しか進まなかった…。
まれに20秒くらいで解けるのもあるけど、解けないのは5分悩んでも解けません。

ええーい、将棋は楽しんでなんぼ。
上達だって楽しんでする!
頭悩ませないと多分実力はつかない。

でもこういうのって当然繰り返し何度も解くけど、同じ本を覚えるほど繰り返し解きまくるのと、いろんな本をたくさん解くのって、どっちのほうがいいんだろう。
どっちもっていわれればそれはそうなんでしょうけれども。

あ、そういえばウォーズの10切れが、2級になり、達成率が99.0%でした。
まじか。ここは99.9になると思っていたんだが。
オレ弱いな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?