見出し画像

【オーロラを探しに】Ⅺ 〜「生活」篇〜

2023年10月22日(日) 昼

⑩までしか丸の数字出せなかったので、ギリシャ数字つけました。11 = XI 。
ファイナルファンタジーみたいでカッコよくね?(厨二病)
わたしゃファイナルファンタジーが好きだよ。
面白いからね💫
タタル・タルでっす!
今日もオーロラ観たいでっす!✨

夜のオーロラに向けて、また昼から呑んで寝る。IPAのビールは好き。美味い。
パッケージヤバくて買ってみたトルティーヤチップスは中身は普通でした。日本でも売ってるよね〜

その前に、スーパーの前で食べたファッツェルのアイスは美味しかった。フィンランドのお菓子メーカーのファッツェル好きだわ〜🍫いかに寒かろうがアイスは食べまふ!じっちゃんの何にかけて!

14時に寝て18時くらいに起きる。
スーパーでセールで0.59ユーロで売ってたヨーグルトが濃厚で美味しかったけど砂糖入ってないやつだったのでブルーベリーの実を入れて食べたら美味しかった♪

あとは、チーズとオリーブの実をツマミに、ブラックベリーのお酒。これも美味しかった!

旅も慣れてくると「生活感」が出てくる。
基本は食べて、寝るだけだね、どこにいても。
ろくなもん食べてないけどw

慣れというのは怖くて味気ないもので、今までは新鮮だったものがルーティンと化して、輝きを失っていく。人はそれを「生活」と呼ぶのかもしれません。だからこそ、変わり映えのしない日常を楽しくしたいし、たまには旅や冒険がしたくなるんでしょうね。

そうして、フィンランドのオーロラが観られる村に滞在しながらも、待ち時間が退屈になって”刺激”が欲しくなったので、Amazonプライムビデオでアニメ『葬送のフリーレン』と『スパイファミリー』の最新回でも観ようかなと思ったんだけど、海外滞在中だと仕様が変わるみたいで視聴できませんでした。

有料か、なんか別なのに登録しないと観られないらしい。ガーーン!

まあ、海外で定住するならVPN接続サービスなんかに加入して観るんだろうけど、今はそこまでして観なくても良い。でもAmazonプライムくらいどこでも観られたらいいのにねぇ。インターネッツ繋がるのだからさ。

で、そういやこのiPhoneに機種変更した時に、なんか特典でApple TV+が3ヶ月無料で加入できて、加入してたことを思い出したので、そん中の『フローラとマックス』という映画を観ました。さすがアップル!世界中どこでも観られる!音楽をテーマにした映画で思ったよりも現実路線な内容だったけど素敵でした。シングルマザーと息子ちゃんが音楽を通じてコミュニケーションする様子が。「生活」をどうしてもしていかないといけない中で、みんなどこかで何かを諦めて、日常の中で自分の中の素直な気持ちや心にフタをして生きてるんだなぁ。同じジョン・カーニー監督の作品では『ONCE ダブリンの街角で』『はじまりのうた』の方が個人的には好きです。

あと、久しぶりにジョセフ・ゴードン=レヴィットさんを観たけどイケオジになってる!あんまし恋愛映画って観ないんですが、昔の『500日のサマー』って映画はとても好きなのでオススメです!💕青い鳥。ツイッターちゃん、ぴえん🥺

そして夜20:00過ぎ。

ねぇ、ねぇ。
夜のお散歩に一緒に行かない?

しょーがないなぁ。

今朝行ったイナリ湖のベンチのあたりまで行ってみる。曇りだね。

雲の合間から見える星は綺麗だけど、今日はオーロラの存在を全く感じない。

アーニャ、夜空が見えなくて寂しい〜
オーロラの存在、恋しい〜

どうだっていいじゃん、そんなこと。
なんだっていいじゃん、そんなこと。

つーことで、一旦部屋に戻りました。
俗に言う今日は観られん日やな。
曇っていて、さらに太陽の活動もない。
昨日とおとといは本当に運が良かったんですね。
限られた時間でせっかく遠いフィンランドまで来て、今夜みたいな天気が続いて全くオーロラ観られなくて帰る場合は悲しすぎますもんねぇ🥺
でもまあそれは人間の都合なだけで、自然は好きなように「自然」に生きてるだけですけども。

おととい観たこれくらいのオーロラをまた観たい!

太陽活動はあまりないけど、天気予報によると23時くらいから晴れるみたいなので、またそれくらいの時間に散歩してみよう。

段々とオーロラを観るための「傾向と対策」が読めるようになってきたかもしれません。

まぁ、KPI値もそんな高くないし期待できないなぁ…。

と、この後!まさかの展開が待っているとは、この時は思っていなかったのです!
宇多田ヒカルでぇーす( ^ω^ )

(つづく)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?