見出し画像

何もしない贅沢。

2023年10月23日(月)  朝
フィンランド/ラップランド県イナリ村

昨日の夜に観たオーロラはこちらに迫り来るような迫力でとても大きくて感動した。

一生のうちに一度は生で観てみたいと思っていたものが観られてよかった。
今日は何も考えずに行ったことのない方向へ散歩しよう。

そういえば土日はお休みだった博物館が開いてるなぁって少しだけ入ってちょっとだけ飾ってあった展示を観たけど、サーミ族のお人形がゆるい感じの表情をしていて可愛かった。

今日は比較的歩きやすいアスファルトの道を選んで散歩したけど、10月のイナリ村の道はずっとこんな感じの景色です。

途中流れている小川も、木の枝にツララができてた❄️

そして湖のほとりへ。この時はもうお昼の13時くらいでここは太陽の灯りが暖かかった。しばらく座ってぼーっと。何もしない贅沢。

気忙しく働いて、週末は疲れて寝て。
まとまってとれる休みはゴールデンウィークとお盆とお正月で、みんなと同じで渋滞に巻き込まれて帰省して。
日本人は気忙しく働いて、きっとそういうのが当たり前だと思って疑問を感じないのだろうけど、あまり本当の意味で豊かに暮らしてるとは言えないんじゃないのかなぁ。
私もその一員だった。
いつも無理ですぐ辞めてしまった。
何かをしていないと焦ってしまった。

何もしない贅沢。何もしない贅沢。
呪文のように唱える。

フィンランドの森はとても穏やかだ。

湖に氷が張って冬へ向かっているようだ。ひょっとしたら湖の中の魚たちは、穏やかな時間を求めて早く凍らないかなって思っていたりして🐟

氷の上にモランを投げてみたけど大丈夫だった。

帰り、スーパーに寄ると「SATSUMA」という日本の名前っぽい、日本のみかんぽいみかんが売っていた。買って食べてみると日本のみかんの味がした。
(温州みかんで、スペインで栽培されたものらしいです。)

冬。コタツにみかん。
ああ、寒い時はシャワーじゃなくて、サウナじゃなくて温泉に入りたい。
温泉に行きたい。
そうしたら、どこかの家のコタツの上にいる猫は私にこう言うのだろうか。

「何もしニャイ贅沢。何もしニャイ贅沢。」
🍊🐈💤

(おしまい)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?