見出し画像

【オーロラを探しに】⑦〜オーロラ?篇〜

2023年10月20日(金) 夕方

ムーミン美術館のある街・タンペレ、それからヘルシンキを二日間楽しみまして、そろそろ本来の目的「死ぬまでにしたいこと」そう、ようやくオーロラでも観にイッタラ、いや、行ったろうやないか〜い!ということで、夜に北上する飛行機に乗る予定で、へルシンキ・ヴァンター国際空港へ早めに到着しました。

ギリギリに行くと焦るし、手荷物チェックなどに時間がかかかる場合があるので、めちゃ早めに来て、保安検査場を突破した後のお土産エリアとか飲食店をのんびり見たりするのが好きなので、早めに来ました。

検査場を突破してすぐ目の前におマリメッコ様あってさすがですわ〜!

タンペレのムーミン美術館でモランのポストカードを購入してから、何気にモラングッズのことが気になってて、実はヘルシンキでも良く見てました。

街の土産屋でもモランの手袋あったり。日本ではあまり見ない気がするので、フィンランド本国ではやっぱりモランが市民権を得てるのかも!(気のせいだったらごめんね、モランw)

空港の中にもムーミンショップあって、巨大なたくさんのニョロニョロが眼から光線を出してコチラを見て来たので怖くて泣いちゃった🥺

で、モランのぬいぐるみ欲しかったけど、デカイのしかないのかなと思ったら、手のひらサイズのがあったので、思わず買ってしまいました!
(が、冷静に考えると邪魔になるので、帰国する直前に買えばよかったそす!んなぁ〜!)
モランに罪はないんよ🥺

20:00 再びフィンエアーに搭乗し、オーロラを観るためにヘルシンキより北のイヴァロというところへ移動します!

モイモイ!ヘルシンキ!
(フィンランド語でさようなら)

1時間半のフライトでしたが、ブルーベリージュースとマリメッコのペーパーもらえたよん♪

21:30

到着して降りるまでに座って待ってたら、隣の席の人がいつまでも降りようとしないから、まあ、のんびりとしたお国柄で良いですわね、って思ってたら、どうやらこの便、イヴァロ空港の後に、さらに少し先のキッティラ空港というところにも飛ぶらしくて、キャビンアテンダントの方に促されて急いで降りましたわ〜!あっぶね〜ですわ〜!

マイナス2℃🥺

空港にはオーロラの段幕!
アーニャ、ワクワクッ✨

夜に到着したし、ヘルシンキみたいな都市とは違って交通の便が発達していない地域なので、あらかじめ調べて予約していた左の乗合バンに乗って、目的地の「イナリ」という場所を目指します。なんだか日本語っぽいよね、イナリて。

クルマで走って40分程で到着。オーロラを室内で寝ながら観られる!と、いったようなホテルや、普通のホテルでも結構値段が高いところが多かったので、今回はじめてAirbnbで民泊してみることに。一応今回の旅はオーロラを観ることが目的で、天候によっては観られないこともあるそうなので、5泊6日ほど長めに予約しました。滞在中に観られたら良いなぁ。。。

てか、雪積もっとるやないかい、ワレ!☃️w
もう時間は23:00。

なんか別荘みたいな感じで素敵です!

モ、モランのコーヒー入れる缶!
やっぱりモランがこの旅のカギってコト…!?

オーロラがよく観られるのは夜の21時〜深夜2時くらいだそうで、着いたばかりですが、せっかくの夜をムダにしないように外へ出よう!

一眼レフなどのカメラは持ってないんですが、今回のオーロラのために、iPhoneを最新の15Proに機種変更したのと、日本からこういうスマホスタンドを持ってきました。

のびるよ〜ん

あ、イナリ村はマップだとこのあたりです。もうノルウェーが近いねぇ🇳🇴オーロラは北極圏によく出現すると言われています。
ヘルシンキだと南すぎるのと、街の明かりで見えないんだって。

着いたばかりで周辺環境も何もよく分からないけどとりあえず湖の方まで歩いてみる🐾いやぁ、道中クソ寒い🥶

イナリ湖。ナイトモード発動されてるんで明るく見えますが、実際はほとんど真っ暗です。

暗くて寒い中、買ったばかりの三脚の使い方とかナイトモードの効率的な使い方とか慣れなくて、こういうのはきちんと日本でリハーサルしてくれば良かったと計画性の無さを恥じましたw
ワテクシの人生ってばいつもそう!🥺

で、しばし道で練習してたら犬が散歩してて、横切って、ナイトモードの長時間露光のため、犬の残像が撮れちゃいましたw🐶💨💨💨
犬は尊い。人間は愚か。

で、空を見上げてもオーロラなんか出てないし。でも送迎のドライバーの方が「今日は晴れてて星空が出てるからラッキーだね。もう少し時間が経ったらオーロラ観られるかもよ。」と言ってたので待ってみたけど、寒いし、明日でいっか〜。って諦めかけたその時!
なんか、空に急に違和感のある白い雲のスジが見えて、あれって雲なの?何なの?
って、思ってスタンドに固定したiPhoneのナイトモードで撮ってみたら、、、

お前、そこにおったんかい、ワレ!!!
オーロラでした。

なるほど、オーロラって、そこにいるんだな。
肉眼だと薄い白い雲っぽくしか見えないのだが。
でも、確かに雲っぽさの向こうに星空が見えてるからアレは雲ではなくオーロラなのだな!
と、DAN DAN とオーロラの正体をつかめてきました。
(さらに気候条件が揃ってる際には肉眼でも緑とか赤で見えることもあるそうです。)

で、白い違和感のある雲を探して夜空をずっと眺めていたら、不思議なもので、だんだんとオーロラが見えてくるようになるんですよね。相変わらず肉眼では白いが、脳内変換されてるッ!?w

でも、モヤモヤだなぁ。
想像してたんちゃう!!!

だんだんとキレイな像をとらえられるように。
星も綺麗だねい!🌟
途中、流れ星も何個か見えました!💫

宝くじ当たりますように🎯
宝くじ当たりますように🎯
宝くじ当たりますように🎯

オーロラの筋が見える!
iPhoneでここまで撮影できたら良くね?
すごい!✨

周辺にはいくつかコテージなどの宿泊施設あり。

湖の方向にはこの時はあまり見えませんでした。
微かにおるけど。

宇宙を感じる!!!

普段日本で生活してて夜空を見上げることもないし、こうして過ごすのも悪くないなと思いました。クソ寒いけど🥶www

あれから僕たちは何かを信じてこれたかなぁ…

と、いうことで幸運にもイナリに訪れた初日にオーロラを観測することができましたので、この旅はこれにて終了!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!!
【完】(まだ5日あるので続きますw)

オーロラ、綺麗だねい!✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?