夜中に公園で騒いでる人たちが何をしているか

>警察によりますと31日午後9時半ごろ「JR佐賀駅近くの公園で少年数人が大麻を吸っているようだ」と通報がありました

 最近日大アメフト部の薬物事件で世間が騒然となりました。その衝撃も冷めやらぬ内に、皆さんにとっても身近な施設である公園でも上記のような事件があったようです。しかも今度は高校生です。

 夜の九時半頃というのは今となっては普通に未成年が彷徨いてる時間という認識になってしまっていますが十分遅い時間帯だと思います。外は真っ暗です。場所によっては安全な時間帯とはいえないです。公園にまともな人は滞在しません。散歩で通り過ぎる程度でしょう。

 私の家の前の公園にも中高生を初めとした未成年や若者が夜中に集って何やらしています。昨晩も深夜4時半頃に大騒ぎしていて通報したところです。うるさいのが一番の問題ですが彼らはそれ以外の犯罪行為を行っている可能性があります。

 大げさな話ではなく実際に明らかに未成年が喫煙や飲酒をしているのは頻繁にみかけます。タバコの火は遠目でもすぐわかります。翌日公園にいくとお酒の缶が落ちています。今は酒や煙草程度じゃ問題視されないのでしょうか。
 大騒ぎしていたので通報したところ一人が自転車泥棒で連行されていったこともあります。その日はたまたまやる気のある警察官だったので逮捕されましたが、多くの場合は注意して彼らが解散するより先に帰っていきます。そんな対応では未成年の深夜徘徊は無くならないですよね。

 夜の公園に集まって騒ぐなんて俺も良くやった。そのぐらいで通報するなんて。不寛容だ。などとの声が聴こえてきそうですが、誰だって自分の家の前に犯罪者が集まってきたら嫌だと思いませんか?

 深夜徘徊している若者たちに厳しく接してこそ彼らの将来のためにもなるし犯罪の抑止にもなると思います。

 

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?