見出し画像

【質問回答集】形態覚遮断弱視(先天性白内障等)について


こんにちは!視能訓練士のヤスです。
視能訓練士免許(国家資格)を取得し、小児眼科に勤務して17年になります。

Instagramで『子どもの目の健康』の情報発信を行っています。

そんな中、DMやストーリーズの質問募集にて、子どもの目で悩んでおられる親御様からたくさんの質問が日々届いています。

この記事では、親御様からいただいた多くのご質問の中から、『形態覚遮断弱視』に関する質問とそれに対する回答を紹介します。【医師監修あり】

形態覚遮断弱視とは先天性白内障や眼瞼下垂などの視覚遮断によって起こる弱視のことを言います。
※この記事は主に先天性白内障を患うお子様についての質問にになります。

※視能訓練士は診断はできませんので、一般的な眼科疾患知識の説明と現在の治療方針の解説になります。

お子様の未来のために、全国で治療を頑張っておられるパパママのお役に立てれば幸いです。

下記の目次で質問内容をご確認の上、ご購読下さい。




形態覚遮断弱視に関する質問

(Vol.1)生後1ヶ月で片眼の先天性白内障と診断|家庭でできることはありますか?

【質問】
先月生まれた娘が片眼性の先天白内障と診断され、来週に水晶体等の除去手術を控えています。

術後はコンタクトレンズ装用予定で、アイパッチ療法などで目を鍛えていく必要があると医師から聞いています。今後の視認能力向上に何かできることがないかネットで調べていた所、「だるまさんらいふ」を見つけて、インスタフォローさせていただきました。
今までインスタもしていなかったのですが、情報収集のために始めてみました。

ひとつ質問があります。
絵本などが読めるようになれば、絵探しなど始めていこうと思っていますが、0歳児の時期にできることは何かありますでしょうか?
夫婦ともに協力して、子どもが楽しく訓練できないか考えています。お金と時間はいくらでもかけたいと思っています。

【回答】
基本的には視力を成長させる原動力になるのは興味です。
「もっとよく見たい!」と本人が思えるようなことを行いたいですね。
そして何かを見てるだけではなく、手先を使うと脳の広い領域が刺激され、脳の血流が増加すると言われています。

0歳児だと最初は動く物や音の出る物、色鮮やかな物等をとにかく見せたり触らせてあげることだったり、ご両親が目を見てお話をしたりということからスタートになると思います。
また、手先や足先を動かしたり、刺激しながら話しかけるのも良いと思います。

でも今の年齢だと、まだ良い方の目の視力も0.05程度(正常発育)で、そこまで大きな視力の差にはなってないかなとは思うので、あまり特別なことしくても良いのかなとは思います。
通常の生活でも子供は基本興味だらけだと思うので。

早期手術を受けられるようで、視力予後も期待できそうですね。
もちろん術後の強度遠視をコンタクトでしっかり矯正し、指示されたアイパッチを時間通りに行うことが最重要ではあります。

アイパッチが必要になった場合は、アイパッチ中に特に上記に示したような刺激を集中して行うと良いと思います。
徐々にお子様が成長するにつれ、オモチャのレベルを上げていきつつ、絵本等が読めるようになりましたら、絵探しや塗り絵や迷路、トレーシング、ブロック遊びも良いと言われています。


(Vol.2) 生後5ヶ月で両眼(左右差あり)の先天性白内障と診断|視力向上の見込みはありますか?


【質問】
娘が今月で5か月になるのですが、先月先天性白内障と診断され、今月末にオペする予定です。

主治医にきちんと話を聞くべきでしたが、うまく言葉がでず、頭が真っ白になってしまい、理解できぬまま帰ってきてしまいました。

初めて受診したときには「両目白内障だが、右目はかなり軽度でオペする必要がない、左目は視線も合いにくく、中心部にあるためオペしたほうが良さそう」と言われました。

次に受診した時には、「網膜電位の検査では少し弱いけどちゃんと反応もある。前回よりも視線が合うように思うからオペしない方がいいかもしれない。念のためオペの予約はそのままで経過みて判断しましょう」と言われました。

そして先日受診した際は、採血や心電図、レントゲンなどのオペ前検査をしてから主治医の診察だったのですが、「予定通りオペしましょう」と言われました。

オペしないかもって話はどうなったのか分からなくなり頭が真っ白のまま、入院の説明を受けて帰宅してしまいました。
実際の目の状況等分からないと思いますが、このまま手術したほうがいいのか悩みます。

「片目(左右差のある)の白内障だと視力回復がそこまでなんだよね」と言われ、どうしたらいいのだろう、と。
アイパッチで訓練してなんとか回復してる子もいると聞いたのですが、かなり見込みは少ないのでしょうか。
分かる範囲でよかったら教えてください。

【回答】
白内障手術を行うかを決める基準としましては、白内障の程度が強くて弱視になりうる(進行する)と想定される場合です。

経緯を拝見しまして、白内障の程度がオペをするか少し迷うぐらいの程度なのかなとは思います。
こればかりは再度主治医にしっかり相談すべきだとは思います。

片眼の白内障だと両眼性の白内障に比べて、どうしても良い方の目をメインで使う脳のクセができているため、白内障手術して濁りをとっても、なかなかそのクセが強く残っているために視力が上がりにくい傾向にはあります。

手術時期、白内障の左右差、術後管理等により視力予後の個人差も大きく、現時点で正確に予測するのは困難ですが、一般的な視力予後を以下に示します。

ここから先は

5,336字 / 2画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?