見出し画像

Mugen Sweeperってなんだよ


※某鯖アドカレ2023の記事(12/07)です

自己紹介

darumarumaです。某鯖ではあまり発言してませんが毎日監視してます。今年も蛮族のチャットを見て楽しませてもらってました。特に、デレマススレやアイマス現地用には(情報収集能力が雑魚なので)とても助けられてます。ありがとうございます
多分来年も監視してるのでよろしくお願いします


毎年某鯖アドカレには楽しませてもらってるので直近記事の感想をちょっと

前日の記事の感想

最近椅子が悲鳴を上げてるので椅子新調、したいっすね。ゲーミングチェアとかいうやつやっぱり良さそうかも
自分も2023年買ってみてよかったものまとめやりたさ○

前々日の記事の感想

岩手公演チケット申し込んだので、状況は違うだろうけど雪関係の話見れて良かった。岩手は1ヶ月あとだし内陸寄りだから大丈夫かな…?山形のさくらんぼ狩り、行ってみたい

前々々日の記事の感想

もしマインスイーパー知らない人がいたらこの記事を読んでください。
14種の紹介記事として良〜。これを見てこの記事を書こうと思いました。黄色埋めから逃げ続けてますがちょっと復帰してみようかな
たまに声鯖で誰かが14種とか無限スイーパーやってるの見てました。無限スイーパーの方も書こうとしてた方いたらすみません… 何個あっても嬉しいので是非書いてください


Mugen Sweeperって?

無限スイーパーはマインスイーパーをいい感じに拡張したゲームです。Steamで800円

賛否両論ですが指摘されてる点はまあまあ改善されてます。まあまあだけど

※以下、ステージ数、ステージ構成、難易度などのネタバレ要素が含まれます(マインスイーパのネタバレってなんだよ!2)



マインスイーパーを無限にするってどういうこと?

こういうことです 無限だ

実際には、無限に生成されてるわけではありません。ループしてます

2つの「3」は同じものです

これくらいだったら隣接するマスがわかりにくくて、ただループしてるマインスイーパーなだけで解き方はほとんど同じです。周りの数字見て確定させていくだけですね

しかし、それだけでは終わりません。進めていくと複雑なループが登場します

オレンジの枠と青色の枠の中身は一緒です 無限ではないがループしてる

どんどん楽しくなってきましたね。こんな感じでだんだんとマインスイーパーが拡張されていきます。面白い!

全体的な攻略法

このゲーム、盤面のルール把握が肝だと思っています。ループのつながりの確認、開けやすい場所を探す、情報量が多い場所を序盤に開けるなどのフェーズが重要です。あとは普通のマインスイーパー と変わりません(嘘です。開けるだけでも普通のやつより全然難しい)
開ける時に注意するのは

ループの外から情報を参照するのは適当で大丈夫
「1」に触れてるループ内の3つは全部同じものだからループを考えなくて良い
内側からは見るとこが多いので注意
「3」に触れてるループ外のマスはいっぱいあって全部違う 全部考える必要がある
触れてる位置関係が違う場合違うものとして判定される
真ん中あたりの「2」はループを考えると1つしか触れてるマスがない
だが位置関係が違うので2つにカウントされる

ぐらいですかね

しっかりルール把握できて戦略がピッタリハマるとかなり嬉しい!
ですが、ルール把握せずに適当にやるのも結構楽しいです。何個かはそうやって攻略しました

いくつか具体的な攻略法書こうと思ったけど結構文量多くなってきちゃったので割愛。わからないことあれば聞いてくれればなんでも答えます!
読んでくれてありがとうございました。レビューにも書きましたが、かなり良いマインスイーパーの拡張だと思うので是非やってみてください!




呪詛(全体ネタバレあり感想)

自分のレビューの一部

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?