見出し画像

2021/10/07時点での振り返りまとめ

え~、ここまで9/23から、しろの様の代打ということで、「WeTheMedia(ワシらがメディアや)」から記事を抜粋してきました📒🖊。

また、餡子熊おう様も、毎日2記事という半端ないまとめをしてくださっています。


これだけ見ていると(「WeTheMedia(ワシらがメディアや)」の記事がちゃんと合っているという前提内での話ですが)、いろいろと傾向的なものも見えてくるのではないでしょうか。

ですので、今回は、私的な意見も加えつつ、いくつかのテーマごとにまとめたいと思います。

当たり前ですが、「記事が合っていれば」という前提の話ですし、私自身の意見も入ってますので、あくまで参考程度でお願いします🌸


ちなみに、「WeTheMedia(ワシらがメディアや)」元サイトも見てみてくださいね。

今日会った知人も興味を示してくださったので、お伝えしときました。(また1人、WTM沼に引きずりこんだw)


大統領選挙の再集計(アリゾナ州マリコパ郡)の発表

まずは、コイツですよね💦

これが発表されたのが、9/25でしたね。熱心な方は早朝から生放送で見ていたと思います。

私が、WTMいっぱい見るようになったのも、これがきっかけでした(笑)

今まで、何度も「発表すると見せかけて延期」を続けてきた経緯があるので、今回も延期ではないかという意見が結構ありました。にもかかわらず、今回は発表されたわけですね。

内容は、しろの様の記事が詳しいですね😊✨


その後の再集計&不正発覚の話

この後、他の州への波及とさらなる不正の発覚っぽいのが、散発的に出てきているカンジはしますね。

ただ、大きく動くような話はまだないカンジですかね。


一般メディアの傾向

一般メディアが無視しまくってるのも特徴ですよね。

また、再集計を紹介しておきながら、「問題なかった」と勘違いさせるような記事も一部にありました。


残った問題点

こういうのがありますかね。

(1)一般メディアがガン無視しているため、アメリカ国内ですら、ほとんどの一般人まで伝わっていない

(2)トランプ氏たちがワルの仲間という説前提だと、これが解決の流れにはならない


ちなみに、(1)に関して、「ワクチン危ないよ」という話を聞いてくれない人には、再集計の話をするのもええのではないですかね。(ただし、軽いカンジで。)

ユーチューブで生放送されていたので「気になったのでたまたま見ていたら~」とか言いやすいですし(笑)

ワクチンの暗い話ばかりでも、つまらないでしょうから。


さらに、(1)に関して、しろの様とかの意見だと「こういう人たちに浸透させるには長時間かかる。まだまだマラソン的な展開になるのでは?」ということになっています。


主戦場で、「強硬政策vsバレルヤ大会」

ワクチンパスポートなどに代表される「何が何でも接種させる」強硬政策がでている半面、いろいろな悪事がバレていってる記事もありますよね📰。

ここ2週間くらい、この傾向があると思います。

こういう傾向が特にあると思われる、私が「主戦場」と便宜上呼んでいるのが、アメリカ・カナダ・オーストラリア・フランス・イタリアあたりでしょうか。

逆に、北欧(デンマークなど)・日本などは、10月に入って規制を撤廃しました。(表向きは「感染者減少」ですが、ここにいる方ならご存じの通り、あんなもんはいくらでも操作できますからね。要するに、裏の事情が反映されていると見るのがいいと思います。)


規制撤廃地域の今後

いったん規制が消えた地域ですが、油断できないでしょうね。

「何度も規制と緩和を繰り返すのが、ワルの手口。」「選挙対策などで、一度緩和しているだけ。選挙が終わったら前よりキツイ制限になる。」などの説がでています。


一方で、「主戦場になっている地域がある」「選挙再集計が発表されたように、実はワルのパワーが弱っているのでは?」を思うと、別の見方もできるかもしれません。

「ワル軍団が主戦場に戦力を集中するために、反対運動がそれほどでもない地域から戦力を引き上げた」とかどうでしょうか?。


例えば、「信長の野望」みたいなシミュレーションゲームだと、中盤以降で複数箇所で戦闘が発生して、対応を誤ると一気に追い込まれてゲームオーバーになることがあります。

画像1

画像2

これ、やったことある人ならわかるかもですが、特に戦闘画面が切り離されていないタイプだと、ものすごく大変なのですよね💦

戦闘をCOM委任(動きがマズイことが多い)にしても大丈夫なくらい強ければ問題ないのですが、プレイヤーが見張らないといけない場合は、手が回らなくなります。もし、こんな時にまだ戦闘になっていないところへ自分から攻撃を仕掛けたら、さらに手が回らなくなって、自殺行為です🔪。戦場は絞りたいものです。


こんなカンジで、ワル軍団もある程度維以上追い込まれているとすると、あちこちで戦端を開きたくはないのかもしれません。

主戦場になっている地域は、元々、強硬政策で反対運動が盛り上がっていた場所でした。(もちろん、それらの国全体からみれば反対運動の人たちは一部でしょうけど。)

それに対して、規制撤廃になったのは、反対運動がそれほどでもなかった地域ではないですかね。「強硬政策→反対運動活発化」傾向を考えると、これらの地域で強硬政策するのは、万が一でも反対運動で自ら戦端を開くことになりかねないのかもです。(「反対運動はワルにとっては怖くない」という意見もありますが、それはあくまでワル側が対応するからで、「対応が必要になる」こと自体は発生すると思います。)


まぁ、どういう推測が正しいのかはわかりませんが、今後の展開をみればそういう状況がわかってくるのかもしれません。決め付けずに見ていくのがいいと思います。


主戦場の今後

一方で、主戦場の「強硬政策vsバレルヤ大会」はまだ収まる気配がないので、しばらく続くとは思います。

ただ、オーストラリアで「強硬なこと言ってた州首相(代表)が、製薬会社との癒着発覚で辞任」みたいに、オーストラリアでちょい終息に向かうのではないかという兆候もありました。(#まだまだ様子見)

逆に「3回目接種を~」で反対運動が激しくなったのがイスラエルですね。主戦場に加わったかもです。


人身売買の発覚

こういう情報を見ている方なら、「ワルの皆様が、子どもさらってぶっ殺している」という話が大きな問題の1つであると認識していると思います。

その件関連で、近頃2件発覚がありまたね。

(1)フランスのカトリック教会でのスキャンダル

(2)オハイオ州で160以上逮捕


こういう発覚の流れが今後も続いていくのか、注目ですかね。


フェイスブック・ファウチ軍団・ファイザーなどが集中砲火浴びる

順次、大量の問題がでてくるところがありますよね。

フェイスブックはシステム障害の件がありましたね。(「実はフェイスブック側が有利な政策を引き出すためのお芝居」説もあり。)

ファウチ軍団はNIH長官が辞任しましたね。


ただ、フェイスブックみたいに、叩かれているように見えて、実はお芝居の懸念もあります。

ファウチ氏も6月くらいにメール問題で集中砲火浴びましたが、結局は沈静化しました。

ですので、これで関係者がアウトになるかどうかは何ともですね。

「裏のワルが弱っているかどうかがポイント」「人々が自力で目覚める必要があるので、あえて逮捕のような話にはならないのでは?」など、様々な意見があると思います。


台湾などで戦争の危機?

ここ数日でてきました。

ガチなら、大変ではあるのですが、「実は演技」説もあります。

私的には、数日前と比べてトーンダウンしている感もあると思います。

まだまだ様子見が必要かもです。


各地で噴火

ここ最近だけでも、カナリア諸島→キラウエア火山→イタリア国内(兆候のみ)ときていました。

これだけ短期間に集中すると、「何かあるのでは?」と思うのも無理ないと思います。

ワル軍団が人為的に何かしている説がでていますね。(「実はもっと大きな災害を起こそうとしていたが、良い側に阻まれて噴火だけで済んだ」説もあり。)

また、しろの様のこれのように、地球自体の地殻変動とか太陽活動のせいという説もあります。


今後の流れを予想

今後の流れの予想ですが、「そんなもん、わかるかよ」が正直なところです(笑)

まぁ、それだとあんまりなのでちょい書くと、「主戦場で、「強硬政策vsバレルヤ大会」」はしばらく続くのかもしれませんね。

もし、良い側が有利になっていて今の傾向なら、どんどん悪事がバレる方が多くなっていくのかもですし。

「良い側が有利ではない」「良い側が有利だが、人々が自力で気付く必要があると考えているので、決定打はしない」的な流れなら、決定的な事態はしばらく起こらないでしょう。


備蓄などの必要性

「何か事態がおこるかもしれないから、準備を」みたいな説は、あらゆるところで言われています。

「戦争になるかもだから」「ワルが流通を止めるかも」「ワルをやっつけるために、良い側がインフラを止めるかも」などですね。

理由は様々でも、これだけ説があるので、備えとくのもええのではないでしょうか。

Qリプ様のように3ヶ月は無理でも、「保存が効きそうなものを少しずつ余分に買っとく」でもええと思います。そして、何より心の準備も大事かと。


「9月終盤からワルのパワーが弱まる」と言っていた人の説

8月にQリプ様とかと参考にして話していたのですが、Q系列とは別に「9月終盤からワルのパワーが弱まる」的なことを8月前半に言っていた人がいました。(コブラ氏。たしか、紫オーライメージの元ネタ。)

その通りになってない話もありますが、大きな傾向として今の状況が「ワルのパワーが弱まってきている」のだとしたら、最新の話も参考になるかもなので、貼っときます。

小難しい話が多いですが(笑)、この人の説が合っているとすると、しばらくVS傾向が続いて、10/20以降くらいがちょいチェックポイントかもです。


良い話題を聞かなくなった人への対処

これは私が思っている件ですね。

「選挙の再集計で悪事がバレる」「フランスでカトリック教会の悪事がバレる」「ワクチンの悪い点がバレる」など、保留が必要な部分もあるとはいえ、全体的に「良い傾向の話」はでていると思います。

ただ、まだまだテレビなどの主流メディアでの扱いが小さいので、一般の人にとっては、何も起こってないも同然状態ですよね💦


また、大統領選挙の後の流れから、「どうせ良い話なんて嘘だ。どんどん悪くなるんだ。」と良い傾向の話を聞かなくなった人もいて、その人たちに伝えるのも大変だと思います。

まぁ、今まで「煽り」みたいな話が多くてうんざりしていたり、「騙された」と思っている人も多いので、仕方ない部分もあるのですけどね。(本来なら、「騙された」という推測が合っているかどうかチェックしてほしいのですが、それは酷か…。)

良い側の活動を信じるのは、しろの様の言葉なら「胆力が必要」、別の人の言葉だと「内包している光の量が必要」といったところでしょうか。

元からこういう話を信じない人も含めて、話を聞かない人に伝えるのは、人間レベルでは困難ですから、しばらく置いとくしかないかもしれません。

結局「何かの事実が起こらないと」ということになるのですかね。


理屈でいくら説明してもアカン人が多いカンジはしますかね。

私的な意見ですが、そういう人らに対しては、理屈ではなく、波動とかエネルギーみたいなのを合わせるようなカンジのがええのかもしれません。(いままでは、理屈一本槍でいこうとしている人が多いカンジでしたし。ただ、今の地球の人々には難しいかもです。)

ただ、これを言うと、「そんなの怪しい」とか言われるかもですね(笑)。

まぁ、あんまり書くと、大師匠に「大天使様、理屈以外のそれを記事に」とか言われるかもなので、このくらいにしときます(笑)📒🖊


おわりに

まぁ、結局、今後の様子を見ないと何ともですわ(笑)。

#そらそうよ

画像3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?