見出し画像

調子が悪くてもゲームをやりたいと思えるくらいに意欲が回復した理由とか

ここのところ一週間近くあまり調子が良くない。昨日も今日も調子が悪い。僕の場合は調子が悪いと顔に出るので、奥さんもすぐに気づく。このnoteを書いている今は軽い偏頭痛が起きていて、今日の調子の悪さは偏頭痛が原因かもしれない。知らんけど。

病気が治らないことに不安は感じていない。調子が良い日もあるし、どうせいずれ時間が解決して落ち着くものなので。
でもしばらく休みが確定しているので、どうせ休むなら当たり前だけど調子が良い状態で休みたいんだよね。3連休の時に風邪ひいて過ごすとなんか悲しくなるのと一緒。まあ、休み始めの頃の何もできないに等しい状態だった時と比べれば大分良くなってきていて、調子悪くてもゲームできるくらいに回復しているので贅沢は言ってられないんだけどな。絶不調の時はゲームをやる気力なんて全くなくて、ただただベッドで寝っ転がってスマホいじってただけだったし。
って、note書いてて思ったけど、もしかしたらゲームができるくらいに意欲が回復したのは「トリンテリックス」って言う抗うつ剤を飲み続けたからかもしれない。この薬って効いてくるのに1ヶ月くらいかかるらしく、実際最初の頃は何もやる気が出なかったのが、しばらくしてから調子悪くても遊べるくらいに回復したし。具体的にいつからってのはあんまり覚えてないけど、どうだったっけな。そういえばnoteを書き始めたのも鬱で休んでしばらくしてからだった気がする。鬱全開の頃はそもそも頭も回らなかったんだけど、「思考」ができるくらいに改善してきたのも薬の効果なのかもしれない。

ここから先は

1,243字 / 2画像
このマガジンを購読すると鬱闘病系の日記が過去ログ含めてすべて読み放題になります。特典として、奥さんがたまに寄稿してくれる日記も読めます!

うつ病を患ってしまったSEの僕の日常を綴っています。日々何をして過ごしているか、症状の経過状況、僕の考えなどを書いていこうと思います。

サポート頂けるとうれしいです(´・ω・`)