見出し画像

アメリカでの物件探し③ラスト

〜〜前回に引き続き物件探しについて〜〜

夫の同僚の家に物を取りに行くという用事が生まれ、どんな家に住んでいるのかな〜くらいの軽い気持ちで私も付いて行きました。
そこは職場から車で30分ほどの場所にあり、少し遠いことを理由に対象外にしていました。
ただ、同僚の家に近づくにつれてなんだこの素敵な街は!!と夫婦で感動。

閑静な住宅街で道幅も広く、アメリカでは路上駐車がほとんどの道に車がほとんど停まっていない、、!歩道も広くランニングしたり赤ちゃんを連れてお散歩も楽しそう♪車の運転も得意でないけれどここなら運転できるかも。
と、ポジティブなアメリカ生活のイメージが次々と湧いてきました💫
夫は家探し中に、家の前の人通りが多く色んな人が通過する場所は落ち着かないと言っていた。なのでここならその心配もなく住人以外は来ることのない場所だなとつぶやいていた。

よし!早速この地域の家を探して内覧希望を出そう!と4軒オファー。
そのうち内覧できるのは2軒だけであったが1軒は写真で見る限りすごくいい雰囲気で期待大!!

2日後にその期待していた家を内覧したところ、、、家に入るなりすぐに子供たちがこの家がいい!!を連呼するほどの気に入り様でおおはしゃぎ。
今まで見た家はどこもあまり気に入らず早く帰りたい、この家いやぁ〜と言っていたのに。。
数年前にリノベーションしていることもあり中は新築のように綺麗で設備も新しく家賃も含めて希望通りの物件であった。

夫の職場から少し距離があること以外は全て理想通りで妥協点もなく決定することとなった。あとは渡米したばかりでSSNもまだ未取得かつクレジットヒストリーもない我々が住むことをオーナーが許可してくれるかどうか。

ただここは夫の勤務先が提携している仲介業者さんがしっかり交渉してくれ
その後無事に成約となった^^(家賃は会社負担のため信用がある等々。。)

実際の入居は2週間後となったが家にいることの多い私にとってはアメリカでお気に入りの家が見つかって住めるというのは大きな大きな初めの一歩となった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?