見出し画像

お絵かき

現在、ノベリズムというweb小説サイトで「桃太郎と建国神話」を連載中です

連載していると、時として説明の補足になる絵を付けたくなります。
何と言っても、他の作家の方の中にはプロ並みのイラストを自ら書いてくる人が多数います。・・・・・・本物のプロもいますし( ・_・;)
私なんかはイラストなどを載せたい場合は無料イラストから選んでいるのですが、思うようなのはなかなか・・・・・・・・
そりゃそうですよね。

自分もイラストなんか書いてみようかなぁ、と調べていたら液タブが安くなっていたので衝動買い・・・・・・

画像1

で、設定してみたのですが、そこで呆然・・・・・・
お絵かきソフトが要るらしい・・・・・・・

Windowsなので、無料のMicrosoftのペイントが既に入っていますが、これで描くのなら液タブも要らないし、筆圧での線の太さ調整設定とかも無駄だし・・・・・・

そもそも、私の年齢からでもイラストが描けるのだろうか?
買う前に悩めよ、と思いますがw

そこで見つけたのが動画サイト、焼まゆる先生です。

Vtuber の作り方も教えてくれていました。
当面は見る側で、動画配信は予定していないので良いのですが、興味深かったです。

その中で読むだけで上手くなる漫画として紹介されていたのが、山口つばささんの「ブルーピリオド」です。

画像2

第一巻はKindleで無料だったので即購入してしまいました。

絵の基本的な技法なんかも詳しく教えてくれます。
それだけでなく、ストーリーも熱くて面白い!

面白い漫画を知る切っ掛けになったからイラストはいいや!とはならない訳です(^0^;)

当面は Medibang Paint で練習して、上達して続けられるようなら、
CLIP STUDIO PAINT PROを購入しようかなぁ、と・・・・年寄りには遠大すぎる計画?w

無理かも知れない?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?