見出し画像

遠足~上野の国立科学博物館

GWの混雑の中、上野の国立科学博物館に行ってきました。特別展の「宝石 地球がうみだすキセキ」と、特別企画展の「ポケモン化石博物館」を見てきました。

宝石 地球がうみだすキセキ

宝石展はものすごい人気で混雑してましたが、いろんな宝石が飾られていて美しかったです。

巨大な紫水晶のオブジェ
ブラックライトで発行する美しい宝石たち
どんなに頑張ってもそんなに美しいと思えない12月の誕生石
産出量が極めて少ないせいであんまり価値がない、かわいそうな宝石たち

解説も詳しく展示されていて、素人でも知ったかぶりのできるよい展示でした。もう少し空いてたら良かったですが、GWじゃ仕方ないですね。

ポケモン化石博物館

ポケモンの方はちょっと小さめの企画展でしたが、非常に教育的な内容でポケモンを知らない大人でも関心ポイントが満載でした。ただ、大人気すぎて予約取るのも困難なのが玉に瑕。

ポケモンの化石が展示されている
ポケモンのモチーフとなった実在する生き物の化石もセットで展示されている
実在の化石とポケモンの化石について両方とも詳しく説明されている

これを見ると、ポケモンがリアル生物の特徴をふんだんに取り入れてデザインされていて、設定が作り込まれているんだなぁと実感します。だからこそリアリティのある世界観が生まれるし、「神話の強度が高い」のだなぁと思いました。

オムスターは何故絶滅したの? とかパネルで説明されていて、そんなの架空の設定だろw と思いつつも、つい読んでしまう、よく練られた企画展でした。

常設展 地球館

ついでに常設展も見たのですが、常設展という言葉で済ませてしまうのはもったいないくらいのスケールとクオリティでした。すごかった。これ見て周るだけで丸1日かかるレベル。なんで地下3階から地上3階まであるの? 広すぎない?

カラスの剥製
大きなアンモライト

もう歩き疲れたので、全部は見れませんでした。もう一つ、日本館というのもありましたが、全然回る元気がなかったです。広すぎる。

展示会、家族で回るときはだいたい私が娘たちに説明して回ることになるので、展示されてるものを見て感じるのがメインになりますが、友達と回ると、友達の感想を聞きながら自分の感想をぶつける感じになって、いつもとは違う視点・発見があって面白かったです。動物の剥製を見て「どんな味するんだろう」とか自分じゃ絶対考えないよw

上野の散歩

おまけですが、上野は大学生のころよく使っていた街なので、久しぶりに訪れて懐かしい気持ちになりました。

アメヤ横丁の入り口
学業の神様、湯島天満宮
不忍池の枯れた蓮

今日は疲れましたが、本当に楽しかったです。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?