マガジンのカバー画像

名状しがたい読書会

17
いつものまとめ
運営しているクリエイター

記事一覧

好奇心と動機づけ

読書しない読書会のメモです。今回は「教育工学」というものの考え方について議論しました。 …

なかそね
1年前
13

嫌われる勇気 vs 対立の中に座す ~ 読書会メモ

「嫌われる勇気」という有名なアドラー心理学の本の紹介がありました。 どこまでが私の課題な…

なかそね
1年前
5

ソース原理読書会②~毒親は子供の人生のソース

ソース原理の読書会第2回です。でももう終わりそう。 ソースは原理ではなく指南書本書の概要…

なかそね
1年前
14

ソース原理読書会①~ソース原理は組織運営に役立たない

ソース原理、まだPart1しか読めてないですが、早速読書会で感想・意見交換を行いました。前回…

なかそね
1年前
17

謙虚なリーダーシップ 第4回読書会

この本は、自分がリーダーとなって部下との関係を改善することについて書かれていますが、自分…

なかそね
1年前
26

謙虚なリーダーシップ 第3回読書会

11/13(日)の読書会メモ。この日は寝坊してしまって最後の方しかいられなかったので申し訳ない…

なかそね
1年前
5

最高のリーダーシップとは~名状しがたい読書会

会社ではリーダーシップのある人が求められている気がします。でもリーダーにもいろんな形があるし、どういうリーダーシップが一番いいのでしょう。そんな話をしていました。 スティーブ・ジョブスがよく例に挙げられますが、彼も一直線に有名になったわけではありません。プロトタイプを作って、つぶれたことが何度もあって、それでもこれを作るんだ、というのが最終的に実を結んだという、ビジョナリーなリーダーでした。 でもそうやってビジョンを見せるだけがリーダーではありません。全体を引っ張るのでは

経験と教育:第二回読書会

8/11(木)に行われた読書会のレポートです。今回の本はジョン・デューイ「経験と教育」の第二章…

なかそね
1年前
5

経験と教育:第一回読書会

7/25(月)に行われた読書会のレポートです。今回の本はジョン・デューイ「経験と教育」の第一章…

なかそね
1年前
4

読書しない読書会~利害関係を超えた名状しがたい関係

ミラツクの読書会メンバーと2~3週間おきに開催している読書会ですが、今回はちょうど課題図書…

なかそね
1年前
14

無意識のバイアス:第三回読書会

読書会自体は6/13(月)にあったのですが、文字起こしをずっとサボってたので、慌ててアップしま…

なかそね
1年前
5

無意識のバイアス:第二回読書会

バイアスについて語る会の2回目メモです。前回の概要はこちら。 私たちは本当のバイアスに気…

なかそね
1年前
9

無意識のバイアス:第一回読書会

久しぶりに読書会を再開しました。本書では人種差別がメインとなっていましたが、読書会では身…

なかそね
2年前
25

正統的周辺参加:読書会最終回「周辺参加を超える学習姿勢」

ついに正統的周辺参加の読書会も最終回となりました。今回も非常に面白い議論が繰り広げられていました。それぞれの立場・主張を考慮してメモを残すのは非常に労力がかかるので、私の感じた解釈という狭い観点になってしまいますが、どんな話があったかを簡単に残しておこうと思います。これまでのメモは以下をご参照ください。 正統的周辺参加してなくても学習したいと思う気持ちがある例えばフランスに住んでいて選挙権はないけれど、フランスの国政にすごく関心を持っている方がいます。これは正統性が付与され