見出し画像

テンセグリティダンスワークWS in 京都

こんにちは!動きの調律師・杏奈です。
6月はテンセグリティWSが2つも!!
一つは神戸のボディワーク
そしてもう一つは京都にてテンセグリティダンスワーク!
古都京都にてWSを開催させていただくこととなりました!
ダンスワークを通じて皆さんの身体の中の
テンセグリティを見つけていきましょう!
私のテンセグリティ立ちも伝授させていただきます(o^^o)

『身体の中にあるテンセグリティを活用して楽に動ける身体へ』

テンセグリティという言葉を聞いたことありますか?
これは、テンション(tension)と統合(integrity)という言葉を
掛け合わせた造語です。

テンセグリティとは、張る力(張力)によって全体をバランスして
浮かぶように立ち上がる構造体のこと。

テンセグリティ模型

実は身体はこのシステムを採用していて、これを上手に活用すると
バランスが取りやすくなったり
軽く動けるようになったりします。

その他にも身体の負担が軽くなり
怪我をしにくくなります。

このWSでは、そもそもテンセグリティって何?というところから
皆さんの身体の中にあるテンセグリティを一緒に探究していきます。

模型を作成するところから始め
構造を少し理解したら実際に身体のワークを通じて
ご自分の中にあるテンセグリティを一緒に味わっていきましょう!

テンセグリティが活性するとどんな事が起こる?

・バランスが取れる
・動きが軽くなる
・姿勢が変わる
・自律神経が整う
・集中しやすくなる
・重力と戦わなくて良くなる
・全てはバランスしていることをテンセグリティを通じて理解できる
・身体は素晴らしいと思える
・みんな天才であることに気づける

テンセグリティを活性して
楽に動ける身体になりましょう!

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

テンセグリティダンスワークWS in 京都

●日時:6月18日(日)13時~15時
●対象:一般大人(定員10名様)
●参加費7,700円(税込み)
●会場:mocca dance & Pilates 京都市上京区鏡石町1-4ソレーユコニシ1F(智恵光院一条北東角)
●お申し込み&お問合せ:info@dansanna.jp (杏奈)
●お申し込み方法:メールやメッセンジャー、インスタDMなどでご連絡ください。
メールでは、お名前、連絡先(携帯番号)、メールアドレス(下記アドレスを受信設定必須)を明記の上 info@dansanna.jp までお送りください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?