見出し画像

6畳ワンルームのカプセル暮らしとは? 中銀カプセルタワーで一人暮らし

メタボリズム。それは、太ったおじさんたちの華麗なダンスーーなどではなく、1960年代に提唱された建築理論をいいます。メタボリズムが盛んだったのは、もう50年以上も前の話ですが、「建物も新陳代謝していくべきである」という精神を体現するビルは、いまも残っています。その代表的なもののひとつが、東京・銀座にある「中銀カプセルタワービル」です。(土井大輔

※この記事は2018年6月11日、ひとりを楽しむメディア「DANRO」で公開されました。その後、中銀カプセルタワービルは2022年に取り壊され、50年の歴史に幕を下ろしました。

「中銀カプセルタワービル」が完成したのは1972年。設計したのは建築家・黒川紀章さん(故人)で、直方体のカプセルを積み上げたような外観をしています。カプセルは全部で140あり、それぞれが6畳ワンルームほどの部屋になっています。これは「古くなったらカプセルを交換する」という大胆な発想のもとに作られた集合住宅なのです。

東京・銀座の一角に立つ中銀カプセルタワー

一生に一度、銀座に住んでみたかった

しかし諸事情から、カプセルはこれまで一度も交換されたことはありません。老朽化が進み、建て替えの動きもあるこのビルに、住み続ける人たちがいます。そのなかのひとり、IT企業に勤める村中健一さん(29)に、このビルを選んだ理由やカプセル内での暮らしについて、聞いてみました。

ーーいったいどういうきっかけで、ここに住み始めたのですか?

村中:大学進学で地元・大阪から上京したのを機に、東京で単身赴任していた父親と暮らすようになったんです。そのまま8年間一緒に住んでいたんですが、そろそろ家を出ようと思いたったとき、会社から近い場所でネット検索してひっかかったのが、ここだったんです。

ーーでは、このビルのことを知っていたわけではなかったんですね。

村中:ランチでこのあたりを歩いたとき、「変わった建物があるな」とは思っていました。調べてみたら、すごく有名な建物。そういうところに住める機会ってなかなかないだろうと思ったのと、あとは「銀座」という立地ですね。一生に1回くらい銀座に住んでみたいなってのもあって、内見で即決しました。面白そうだなと思ったらすぐ決めるタイプなので、他の物件は見ていません。

ーー勢いで決めて、結果はどうでした?

村中:住んでみるといろいろ課題はあったんですけど、1個1個クリアしていくと、けっこう住みやすいじゃんって。なんやかんやで3年くらい住んでいます。

ここから先は

2,451字 / 4画像

■DANROクラブとは? 「ひとりを楽しむ」をコンセプトにしたウェブメディア「DANRO」(htt…

リーダー会員

¥380 / 月
初月無料

メンバーシップ会員

¥980 / 月
初月無料

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?