属人的‐2024/6/23-

・最近仕事に向かう時間帯に大雨が降っている可能性が高い。梅雨入りしたから仕方がないか。

・朝からガッツリしてきたがなかなか凄い現場であった。大体前日に翌日の仕事の詳細を依頼元から共有してもらうのだが詳細内容がザックリしすぎて全体的に中身が見えない。ここはどういう意味なのだろう。ここはどうするの?みたいな部分が多すぎる。しかもその情報が普通に夜に送られてくるからとても困る。翌日の入り時間が早いからザっと資料を見て何となく把握して寝る。

・現場に出向いてよく分からないままざっくり機材を仕込む。しかし一緒に働く人たちも自分と同様にざっくりとした詳細しか知らされていないので恐る恐る仕込み始める。分らないまま仕事をさせるなよとずっと思っていた。なんとなーくこんなもんかとなってきた時に仕事の依頼者からオペレーションの説明を受ける。ちなみに初めて触る機材をいきなりアサインされてかなり戸惑った。なんでそんなことさせるの?

・結果として仕事は無事に終えることができた。終始「?」が頭から出ていたけど。仕事の中身を把握しているのが一人だけというのがこんなにも現場を混乱させるのかと身を持って体感した日だった。今回は無事だったがもし致命的なミスがあったら本当にどうするつもりだったのだろう。

・「結果良ければ全て良し」という言葉が見事に当てはまった現場であったが、こんなのばっかして長く続くわけないだろ。安定した仕事をさせてくれ。そして誰も焦らないように詳細はちゃんと送ってくれ。


・愚痴っぽくなったけどまだ仕事を貰えるだけありがたいと考えるべきなのか分からなくなってきたな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?