見出し画像

52歳 バツ2男と筋トレ「筋トレの効果はすごい!」

52歳 バツ2男
2回目の離婚を機に新しいことにチャレンジしたいと思い
ユーチューブで自分のチャンネルを開設!
好きなアニメのシーンを刺繡するを動画配信開始!
次にnoteを始める!
「文章を書くと人は成長できる」と言う言葉を信じて
52歳 バツ2という どうしょうもない男でも 成長できるのか?
その成長を実感してみたい! と言う思いから始めてみた・・・
そしてもう一つ自分を変えるために始めたことがある
それは・・・
筋トレ!
その理由は
「自分を手っ取り早く変えるには運動をしてみよう」
「特に筋トレをして体型が変わると自信がつく」
この言葉に魅かれた・・・

魅かれた・・・確かに魅かれたのだが・・・
鏡に映しだされた自分の体・・・
身長170㎝、体重75㎏
お腹はポッコリでてみすぼらしいかぎり・・・
胸もたるんで、大胸筋の欠片もない・・・
ふとモモも無駄に脂肪がついてたるんでいる・・・
体型全体を見てもメリハリがなく、まるでズンドウ・・・

この体系を変えることができるの?・・・
いやいや、無理でしょう~
全く信じることができなかったし
筋肉がついている自分なんて想像できなかった!

でも 何か行動するキッカケとしてはいいかも と思い
続くところまでやってみようと、かなり軽い気持ちで
始めてみた・・・

筋トレと言っても、ごくごく普通な「腕立て伏せ」「腹筋」「スクワット」
この3種類・・・
まず「スクワット」
これはユーチューブで、ある整体院の人がアップしていた
「30秒のスクワットでダイエットができる」みたいな動画を見て
簡単だし楽にできそうだったので、続けられると思って始めてみた
実際にやってみて、めっちゃ簡単!こんなんで本当にいいの!
お腹引っ込むの?と思わず疑いたくなるような「スクワット」
この動画のよかったところは、ちゃんと なぜこんな超簡単な
「スクワット」が効果的なのかを、しっかりとした理論で
根拠を説明してくれるところ
何も考えずただただやるのと、なるほど「この動きによって
こんな効果があるのか」と思いながらやるとでは
モチベーションが全然違ってくる
大切なのは脂肪が燃焼する基礎代謝をつくることらしい

次に「腹筋」
腹筋は意味がない、腰を痛めるし、不要な運動・・・と
言う人もいるが
それでもいいやと思いやってみることにした
別に深い思いがあるわけではなく、ただ「腕立て」「腹筋」「スクワット」
この3種でワンセット みたいな気がしていたので
(正直な話、この時点では全く続くとは思ってはいない)
とりあえずやってみて、意味ね~なと実感したらやめようとおもった
念の為ユーチューブで見てみると
マッチョ系のユーチューバーが色々な腹筋を紹介していて
そのバリエーションに驚いた・・・
しかし、・・・普通の腹筋で十分!(それしかできんわ!)
ただ腰を痛めないように正しい腹筋のやり方を教えてくれていたので
それをしっかり頭に入れて始めることにした

次に「腕立て伏せ」
なんといってもこれが最大の難関でしょう
この筋トレ大作戦をうまく遂行していくためには
いかにこの ”きつい” 腕立て伏せをこなしていくかにかかっている
まずユーチューブで「腕立て伏せ」を見てみる
これまた色々な「腕立て伏せ」があるのに驚き!
大胸筋の上のここを鍛えるにはこの腕立て
大胸筋の下のここを鍛えるにはこの腕立て
・・・と こんな具合に細かく分類されてメニューがある
すごい!!ジムに行って器具を使わなくても
こんなに鍛えるバリエーションってあるのか!!!

しかし、まずは普通の「腕立て伏せ」!
しっかり正しいフォームを学んではじめる・・・

始めるにあたって思ったことは
まずは習慣化できるようにハードルを低くしようだ!
「きつい」と思うと続かなくなると思ったからだ
(意志の弱さは一番自分がわかっている)
無理なく続けられる数をこなしていこう を自分に言い聞かせて
始めることにした!

「腹筋」「腕立て伏せ」それぞれ10回づつ・・・・
(スクワットはユーチューブのやり方に沿って日々こなしていく)


マジかっ!!!!・・・
「腕立て伏せ」めっちゃ しんどい・・・
最後の10回目は歯食いしばって震えながら
やっと腕立てた・・・・え~うそでしょう
(腹筋もやっとでした)
10回ぐらいは楽勝と思っていた

ショック!!!
あまりの体力のなさに愕然とする・・・
こんなんじゃダメだ!ひどすぎる!
よし!まずは10回をなんなくこなせるようにやろう!
腕立て10回がやっとなんて恥ずかしすぎる

筋トレに対してさほどモチベーションは高くなかったのに
自分の体力の非力を実感し、情けなさが、やる気を爆上げしてくれた!

毎日1日1回、必ず10回をこなす!
かっこよく自分に言いきったものの、たった10回がきつい
正直、3日目ぐらいで もうやめようと思ってしまった・・・
でも・・・50過ぎたオッサンが3日坊主じゃあ更に情けない!
と思い直し気持ちを奮いたたせて続けた
2週間ぐらいかけて、やっと10回が難なくできるようになった
それだけのことなのに とても嬉しい!
だからといって無理をせず、1回づつ数を増やしていった
そしてまた、しんどい壁にぶち当たると、その数が普通に
こなせるようになるまで、その数のまま何日も続けていく
その数が難なくできるようになればまた1回増やしていく・・・
これをひたすら繰り返していった

なんてことだ!気が付けば、しっかり習慣化されている
もちろん、途中で、やめたいと思うことは山ほどあった・・・
でもここでやめたたら、また非力な俺に逆もどりだ!
あともう少し、あともう少し・・・力をつけたい
この気持ちが、どうにか なまけ心を押さえつけてくれた

それと、昨日より1回多く腕立てすることで
昨日の自分よりも今日の自分の方が少し成長したと
思うことができた

1ヶ月経ち、2ヶ月経ち、3ヶ月経ち・・・・
そして今、10ヶ月目に突入!!!!!

回数は・・・なんと85回を普通にこなせるようになりました!
すごい~ なんてことでしょう

10回でヒイヒイ~言っていた僕が、なんとなんと
85回までできるようになるなんて、信じられない!
すごいぞ!俺!!!
自己肯定感に満たされる~

体型も見違えるように変わった
体重は75㎏あったのが・・・66㎏!
なんと9㎏も減!
ぽっこりお腹は引っ込み、腹筋がしっかり割れている
そして以前は脂肪がたるんで、垂れ乳のようだった胸は・・・

たるんだ脂肪は完璧にとれました~(パチパチパチパチ~拍手!
からの~ガッツポーズ!!!!)
最近になって、やっと大胸筋と呼べるようになってきた!
筋肉が盛り上がってきて、少し影ができる程度にはなった!
(10ヶ月程度ではまだまだマッチョにはなれない)
腕立て伏せは肩の筋肉にも負荷がかかるので、肩の筋肉も鍛える
ことができたみたいで、肩幅が広がった気がする・・・
Tシャツを着てみると、胸が張れていい感じだ!
いや~頑張って続けてよかった~!!!

本当に違う自分に生まれ変わった気がする!
そして地道にコツコツやることでこれだけの成果が
自分にかえってくると言う現実を実感できたことが
何よりも自信になったし、嬉しい!
鏡に映った自分の体を見るだけで、10ヶ月前からは想像もできなかった
体に成れている自分が誇らしい!  よく頑張った!
自己肯定感!爆、爆、爆あがり!!!!

そして筋トレの効果はこれだけではない!
なんと食生活がかわった!

筋トレを始めて、3ヶ月ぐらいで目に見えて変化が感じられる
ようになる、体重が減ってくる・・・数値で実感!
鏡に映るポッコリお腹が、だんだん引いてくる・・・見た目で実感!
すると嬉しくなって、欲がでてくる・・・
まだまだ体重を落としたい、とか 腹筋が割れたらカッコイイよな、とか
そうすると自然と食べ物を見直してみようと思うようになった
まず、間食をやめた!
お菓子類や饅頭、ケーキ、アイスクリームなどの甘い物、
大好きだった、おつまみ系のものもきっぱりやめた!
カップラーメンなどのインスタント系も食べるのをやめた!

そして生野菜をたっぷり食べるようになった!
丼に山盛りぐらいの量・・・生野菜はいくら食べてもいいと言って
いたので、とにかく生野菜で満腹にするぐらいの感覚でたべた!
あくまでも僕の場合は・・・おかずは普通(なんでもOK)にして
生野菜山盛り、ごはん少々、お味噌汁・・・ってな感じ
(これが晩御飯)
昼は食パン2枚、朝はなし!
晩御飯は夕方の6時頃に食べるので、それから次の日のお昼まで水分以外は
口にしないようになった!(夜10時には寝ます!・・・起きていると
お腹がすくから)
知らず知らずのうちにプチ断食していた
そのおかげで脂肪は落ち、筋肉がついてきた!

筋トレ様様だ!
だって・・・ダイエットができ、筋肉がつき、食生活が改善され健康的に
なり、それによって自己肯定感が増し、自信がついた!
いまやっている大好きな刺繡にも通じるところがある・・・
コツコツを地道な努力、地道な作業が、成果なり、作品をつくりあげていく

自分がやっていることに納得できる喜び!
この歳になってこの充実感を得られるなんて思っても見なかった!
今、配信している刺繡の動画は、まだチャンネル登録も動画再生回数も
まだ少ないが・・・筋トレをコツコツやることで成果がでたように
あきらめずに地道にやって行こう と思うことができた!

これからも筋トレは続けていく!
50代とは思えない体つきにしたい!
そして今年の夏はカッコよくTシャツやタンクトップを着こなして
みたい!
僕と同じ50代のかたや、漠然と何か変えたいと思っているが・・・
何をしたらいいのか・・・と思っているかた
筋トレは本当にお勧めです!(女性のかたにもいいと思います)
コツは、習慣になるまで キツくない優しい数を続けていくことだと
思います! 頑張りましょう

画像1

これは僕の3作品目の刺繡です
炭治郎の水の呼吸を刺繡しました
完成までの工程を動画配信しています!
ぜひ「刺繡画家しんじろうチャンネル」で検索してご覧ください!

よろしければ、チャンネル登録 高評価していただけると
   とても励みになります!

では、今日の筋トレはじめます!
          バイバイ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?