見出し画像

『テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョン』インタビュー(4)

▼ ファンタジアのキャラクターたち

G:SFCの原作があって、さらにファンタジアPSがあって、それをベースにしたシナリオなので丁寧に書きました。僕はPS版に関わっていたので各キャラクターのぶれは少ないはずです。中でも白ミントは思い入れがあります(注1)。
GBには人々の自分勝手さに悩むミントや魔鏡の間でキャラクターたちに厳しいイベントがあります。ですが、キャラクターにもその後の人生があるわけですから単純にめでたしめでたしとはいかない。アーチェは時間の流れによる別れの悲しみがありますし、チェスターもアミィとの楽しい思い出が悲しみを深くするといったものです。

▼ シナリオについて

ー 映画や本がお好きなようですね。

G:影響を受けています。今回のお話でもそれらの一部が出ました。
完全なる無から名作を書けるのは超人です。見た事、聞いた事、体験した事など色々な材料が作家というフィルターを通過して面白いものになる。
あとは良質なフィルターとなれるかそうでないかです。
基となる事柄をそのまま出すのではなく、笑いや悲しみや心を揺さぶるものになるようにするのが前提ですが。


(注1)
原作版が青ミント。藤島康介先生のイラストに基いたPS版以降が白ミント。アーチェとの違いを明確にするため性格や口調が変更されている。