見出し画像

黄疸とは。。。育休4日目。

朝10時ごろ、息子の黄疸の数値がギリギリで、今から24時間の治療に入ることを報告された。

長々と説明されたが紫外線両方らしい。
日焼けしないのか?
目は大丈夫なのか?
火傷しないのか?
寒くないのか?
心配だらけである。

わかりますか?
紫外線に当てるため、可能な限り肌を出してます。
目から紫外線が入らないように目隠ししてます。

妻がLINE通話で撮影してくれたのだけど、最初の映像で、赤ちゃんが吐いてたのでパニック。

「吐いてる」
「え?」
「赤ちゃん、吐いてる!」
「ほんとだ」
「早く何とかして」

その後、画面があらぬ方向を向いていて、看護師を呼ぶ声が聞こえた。

単に唾液を吐いていたらしいがビビる。
どろっとなかなかの量が出てきたし。

そういうものらしく妻は平気そうではあったが、画面越しでしか見れず何も出来ないのがもどかしい。

「看護師、誰も見てないの?」
「私が見てるから」
「でも中入れないんでしょ?」
「そうだけど」

「何で泣いてるのかな」
「お腹空いてるのかも」
「ミルクあげないの?」
「他の子の対応してるから」
「順番待ちなのか」

「まだかな」
「私たちが見てる間は来ないかも」
「え、じゃあ終わろうよ。終わればミルク始まるの?」
「かな」
「じゃあ、ミルク飲み終わったら教えて」

心配すぎる。
数値が悪いと、明日退院出来ないらしい。
もう会えると思っていたのに。

本当に会えるんだろうな?という疑問でいっぱい。
病院のルールでこちらは会えてないのだ。
会うまで絶対に無事に届けてくれよと思う。

その後、妻から連絡が。
どうやら今質問責めにされると責められてる気持ちになるらしい。
そうなのか。
気をつけなければならないと思った。
妻はこういうこと教えてくれるので、早い段階で行動を気をつけることが出来る。

頼むから無事に退院して欲しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?