好きな育児ランキング

第3位を書いたきり放置だった件を片付けておく。https://note.com/danne20210112/n/n18ba4523e26b

第2位 おむつ替え

これが超楽しい。特にうんちのとき。
最初の頃は赤ちゃんがおとなしいし、うんちの量も少なく楽だった。
本当に最初の頃はうんちが日々変わっていくのが超楽しい。
白くひょろひょろっとしたうんちだったのが、色が付き、量が多くなり、形がなくなりペースト状になる。

初めて大量のペースト状のうんちを目の当たりにしたときは、シャワーで洗い流しに行ったが2回目移行は毎回シャワーするのは無理だとおしりふきでいかに綺麗に拭き取るかのスキルを磨いていった。
感覚的には砂場の棒倒しとか、ジェンガとか、マックのポテトを箱持ちで落とさないように食べるとかそんな感覚。
どこから攻めるか、どう処理していけば効率的か、指にうんちがつくのは避けられないときどれだけ被害を最小限にして攻略するかなど、毎回パズルゲームのようで楽しい。

知人の旦那さんはおむつ替え一度もしてくれなかったらしい。
こんなに楽しいのにもったいないと思う。
でも、本当に初期からやったからこう思えるけど、いきなり大量のペースト状のうんちをされて、ご機嫌で暴れまくられたら、もう二度とやりたくないと思うかもしれない。
育児は最初から参加させたほうがいいね。

第1位 お風呂

現在、ほぼ私の専業となっているお風呂。
沐浴のときから楽しかった。
これも本当に初期からやるのがいいと思う。
最初は軽く恐る恐るだったので背中、腰、足、腕がものすごく疲れた。
けど、赤ちゃんの顔がめちゃめちゃ可愛い。
おぉぅって感じ?
口をすぼめて、なんとも言えない気持ちよさそうな顔が超楽しい。
すぐ妻を呼んで見てもらったし、動画も撮ったし、親族一同楽しんでもらえた。

ベビーバスを使って2か月沐浴した後は、膝の上に載せて洗っている。
最初は全然首がすわってなかった気がするけど、おとなしくて洗いやすかった。
最近は首はすわったものの結構体が大きくなり、妻はもう頭が足に乗らない。
私でギリギリ。
寝返りもできちゃうので、膝の上で寝返りしないように、かなり気をつけなければならない。
もう気持ちいいって顔をすることはほとんどなく、湯船に入ってるときはめちゃめちゃ足をばたつかせる。

お風呂は沐浴時代が楽しかったが、今でも楽しく一緒に入っている。

まとめ

第3位はミルクだったかな。楽しいけど回数多すぎって言ってた気がする。
お風呂は本当におすすめ。だけど、仕事してる人は難しいよね、時間的に。
うちは17時すぎるとお風呂掃除を始め、17:30~18:00くらいには入浴を開始する。
仕事が18:00までとかの人は難しいよね。

そういう観点から見ても、やっぱり育休はとったほうがいいと思うんだよね。
妻と二人がかりで育児してるけど、やること多すぎて、6か月経過した今でも楽だと思ったことが殆どない・・・。
むしろ、これ一人でやってる人どうやってるんだろうって思うことが多い。
お風呂なんかまさにそうだよね。
中で洗う人と、外で受け渡しする人がいないと難しい。

世の中のワンオペ育児が少しでも減るといいなぁ。

この記事が参加している募集

#育児日記

48,996件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?