見出し画像

【子育てエンタメ日記】〜声変わりの悩み〜

〜声変わりの悩み〜

新型肺炎コロナウィルスの影響で、学校が臨時休校になった3月に息子の声は変化した。

〝声変わり〟と言うやつだ。

声が変わると、生活にどのような変化が起こるか体験をもとに考えた。

1.自分の声が恥ずかしくなる
2.周りから変わったねと言われるのがウザい
3.思い通りの声が出せない
4.歌う事が嫌になる
5.音楽の授業は最悪だ
6.電話越しの声が家族と間違われてウザい
7.自信が持てなくなる
8.結果、声を出す事を控えてしまう

声変わりは成長の証だが、それは思春期に必ずやってくる。思春期には恥ずかしさがだんだんやってくる。この恥ずかしさが出る時期が〝声変わり〟の時だと体験していて思う。

この変化は、時代が変わっても、6以外はほぼ変わらない事と思う。

パパが声変わりしたのは小学6年生の終わりの時だ。息子は中学1年生の終わり。成長の遺伝子はやはり同じでは無い。

声変わりで息子が同じ事を思っているかは分からないが、声の調整と自信だけはフォローしたいと思っていた。地味な男の悩みだ。

やはり息子も周りから声が変わったね!と、チヤホヤ言われ始めていた。対応を見ていると、、、そういえば、今までのフレッシュさが消えている。
自分の声の出し方が分からないかもしれない。自分の声の変わりように自信を失っているかもしれない。

音楽の授業なんて最悪だ。音程が分からないどころか自分の声が嫌になる時だってある。自然に口パクになる。
こんな悩みが自分の時は実際にあった。おそらく息子も半分は一緒だと思う。

早目に自分の声の調整を覚えなければ、どんどん自信を失ってしまいかねない。
どんな方法があるのか?

それは、カラオケだ。
コロナの影響でお店のカラオケにはいけない。しかしこの時代にはゲーム機(任天堂スイッチ)でカラオケができる。そう、自宅でカラオケができてしまう便利な時代だ。選曲もカラオケ店と一切変わらない。
スマホがリモコン替わりになり大変便利だ。

息子をカラオケに誘ったら、やる!と言ってくれた。ありがたい事にママも乗り気だ。よし練習だ!練習するぞ。

早速、歌わせてみたが

や、やはり音程がわからない。

通常より1オクターブ低く歌ってしまうではないか。これは悩んでいる証拠だ。

こんな時は一緒に歌うんだ!

そうじゃない!

こうだ!

そう!その調子だ!腹から声を出すんだ!

乗ってきたなぁ。
自分の声変わりをものにするんだ!

自信をつけろ!

そうだ!

変化の時は悩んでないで進むだけだ!

何事も受け入れて、共存していく事が大事だ。

この成長が子育てしていて、いちいち面白い!
2020.7.28

#だんなこ物語 #子育てエンタメ日記 #思春期子育て #子育てパパ #子育てにエンタメを取り入れている #西野亮廣エンタメ研究所 #声変わり #思春期の声変わり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?